本校では両学科で「家庭基礎」という家庭科の基礎科目を2年生で履修します。
1学期は日々の生活の中で衣服の補修や「ものづくり」を楽しむために必要な
ミシン操作や手縫いの技術を身につけることを目的に「エプロン製作」を行いました。
こだわって材料の色柄を選び、ポケット部分に刺しゅうを施すなど、主体的に製作を進める中で徐々に作品に愛着を感じ、最後まで丁寧に製作を進めることができました。



完成したエプロンを身に着けて1回目の調理実習を実施しました。
美山分校の農業科が栽培・販売しているパプリカ、なす、ズッキーニ、ミニトマト、玉ねぎをたっぷりのせた夏野菜ピザを作りました。
暑い中でしたが、丁寧に生地とソースを手作りし、おいしいピザを完成させることができました。
夏休みには自らの食生活の課題を解決するためにテーマを設定して料理をする課題に取り組むことになっています。今回の実習をきっかけに実践することを大切に1年間、家庭科の学習に取り組みましょう。






