フードデザイン『ランチマット製作』

【普通科キャリアデザインコース3年選択講座】
「フードデザイン」


フードデザイン
<学習目標>
〇栄養、食品、献立、調理、テーブルコーディネートなどについて、調理実習・実験などの実践的、体験的な学習活動を通して理解を深め、関連する技術を身につける。
〇食生活の現状から食生活全般に関する課題を発見し、食生活の充実向上を目指して、自ら学び、家庭や地域の実情に合わせて、より豊かな食生活を創造することによって課題を解決する力を身につける。

1学期はランチマットを製作した後、基本的な包丁の扱い方と朝食を自分で準備することを目標に調理実習を行います。また、生活と福祉での学習を関連させ、高齢者のフレイル予防を意識したレシピの作成にも挑戦する予定です。

完成した『ランチマット』はどれも力作です。
慣れない裁縫に苦戦しながらも丁寧に手作りするうちに作品に愛着が生まれます。
完成したランチマットに調理実習で作った料理を配置することが楽しみです。