北城陽中学校の2学期。グランフェス北城陽は押しも押されもせぬ一大行事であります。その行事をつくる2つの行事の1つ、体育の部が晴天の中、成功裏に終了しました。
少し前までの天気予報では、今週の天気はあまり思わしくなかったのですが、生徒のみなさんの日頃の行いが良かったのか、練習初日から目立った雨に降られることもなく(その代わりに9月とは思えない暑さでしたが・・・)、短期集中型の練習ができました。
本校の取組は、3年生を中心に一生懸命な姿があちらこちらで見られました。生徒数は城陽市内で最も少ないのですが、それを感じさせないまとまりと熱気は、決して他校には負けていないと思います。その良き伝統は、来年以降も必ずや受け継がれていくことでしょう。
<開会式>
生徒会長のあいさつ、力強い選手宣誓を目の当たりにした1,2年生は、そういう3年生になりたいと思ったことでしょう。


<全員リレー>
何度も何度も練習したバトンパス。走順やバトンパスの位置まで、一つ一つ学級で作戦を練り倒しました。





<学年種目>
おなじみボールコンベアーとエイトクロスです。3年生はさすがの一言。1年生は初めてとは思えないほど上手でした!





<ブロック競技>
大縄とび、玉入れは、どのブロックも3年生を中心に練習を積み重ねてきました。特に青ブロックの玉入れは圧巻!すべての玉を入れてしまう勢いでした。





<色別対抗リレー>
体育の部の最後を飾るご存じ色別対抗リレー。選手はさることながら、各ブロックの応援席からの迫力ある応援が印象的でした。





<閉会式>
今年の体育の部は、青ブロックの優勝で幕を閉じました。次は1ヵ月後に行われる文化の部です。合唱は、体育の部のように当日の勢いだけでは何ともなりません。日々の練習と学級全員の思いの一致が大切だと思います。

