学校生活 市内一斉あいさつ運動 11月1日は毎年恒例の市内一斉あいさつ運動の日です。生徒会のみなさんやPTA役員のみなさんが校門に集まり、登校してくる生徒のみなさんとあいさつを交わしました。 2024.11.01 学校生活
学校生活 実力テスト&輪番道徳 10月31日(木)、実力テストが行われ、3年生が国・社・数・理・英のテストを受検しました。このテスト結果は進路決定のための重要な資料となるものです。3年生は11月上旬に進路面談を実施しますが、じっくりと進路について考え、決めてください。... 2024.11.01 学校生活
学校生活 京都府スポーツ賞「未来くん賞」表彰式 10月30日(水)、令和6年京都府スポーツ賞「未来くん賞」の表彰式が行われ、本校からは全日本中学校体育大会剣道の部で見事準優勝となった3年男子生徒がその功績を称えられ、栄えある「未来くん賞」を受賞することとなりました。おめでとうございま... 2024.10.31 学校生活
学校生活 新入生保護者説明会 10月29日(火)は、来年度入学生の保護者を対象とした保護者説明会を開催しましたところ、多数の保護者の皆様にご来校いただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 説明会では、本校の教育活動や生徒の様子ばかりでなく、子ど... 2024.10.31 学校生活
学校生活 生徒会本部役員選挙 10月29日(火)は、本校の生徒会本部役員選挙が行われました。自分たちの代表たる本部役員を選ぶという行為は、自分たちで自分たちの集団をつくっていくために必要な行為です。みなさんの選挙に先立ち、衆議院議員選挙が行われました。それも同じ事で... 2024.10.31 学校生活
学校生活 第42回「青少年の意見」発表会 クリーン運動と同じ日、10月26日(土)の午後、文化パルク城陽で毎年恒例の「青少年の意見」発表会が行われ、本校から2年生の女子が会場で、同じく2年生の男子が誌上でそれぞれ発表を行いました。 当日発表の2年生女子は合唱コンクールの取組期間... 2024.10.28 学校生活
学校生活 本校の体育の授業~水泳と空手~ 本校で行われる2学期の体育の授業のうち、特筆すべきものとして水泳と空手があげられます。 水泳の授業については、本校の場合は市内のスイミングスクールのプールで行われます。これは城陽市内のいくつかの中学校でも同様に行われています。専門的な指... 2024.10.28 学校生活
学校生活 北城陽中ブロッククリーン運動&校内花いっぱい運動 10月26日(土)は、北城陽中学校ブロック(北城陽中、久津川小、古川小)でクリーン運動が行われました。天候が心配されましたが、何とか曇り空でとどまってくれたおかげで開催することができました。 同時に校内では花いっぱい運動が行われ、クリー... 2024.10.26 学校生活