2025年7月23日
先日、京都大学の名誉教授である疋田努さんに来ていただき、爬虫類や両生類について詳しく教えていただきました。子どもたちも興味津々で、授業に取組む様子が見られました。これから理科で学習する内容や、ヤモリとイモリの違いや、卵か […]
2025年7月9日
水難学会さんの指導のもと、着衣泳が行われました。毎年行っている着衣泳ですが、実際にやってみると、思った以上に体が重くなり、自由に動くのが難しいということを思い出します。そこで大切なのは無理に泳ごうとせず、浮いて助けを待つ […]
2025年7月7日
6月30日に1・2年生がふるさと学習の一環として梅干しづくりをしました。 切山で梅の木を持っている方に協力していただき、梅の収穫をしました。 そして学校に戻ってきて、地域の方に作り方を教えてもらいながら梅干しを作りました […]
2025年6月23日
6月5日~6日に6年生が和束小学校と南山城小学校と合同で修学旅行に行きました。 1日目は志摩スペイン村、2日目は鳥羽水族館に行きました。 スペイン村では笠置グループで周り、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりして楽 […]
2025年6月4日
5月26日(月)に、3年生の5人が笠置町役場へ見学に行きました。 会議室では山本町長から挨拶をしていただき名刺もいただきました。子どもたちはとても嬉しそうな表情でした。 その他たくさんの部署を見せていただき、2階では議場 […]
2025年5月21日
5年生の2人が国立若狭湾青少年自然の家での臨海学習に参加しました。南山城小・和束小の児童と協力して、いかだづくりやカッターの活動に取り組みました。豊かな自然に囲まれた海や山で、五感を使って多くの発見をしながら、たくさん […]