最近の様子

【ビ】11月1日 芸術鑑賞会

 ビジネス総合科は午後から京フィル(京都フィルハーモニー室内合奏団)による演奏を鑑賞しました。 地域の青谷学園の皆さんと一緒に優雅なひと時を過ごしました。
最近の様子

【ビ】10月30日 「ビルクリーニング」職員研修

 株式会社JR西日本あいウィル様より講師をお招きし、「ビルクリーニング」の授業をを担当する教職員を主な対象に、清掃について研修を行いました。  清掃用具の状況に応じた扱い方や、集団でどのように役割分担するか等、安全かつ効率よく清掃す...
最近の様子

【ビ】10月22日 SAGA2024国スポ・全障スポ壮行会

 全国障害者スポーツ大会に向けた壮行会を行い、出場する選手に向けて小林総括主事から激励の言葉が贈られました。本校からは陸上の部に2名、水泳の部に1名、計3名が出場します。全国障害者スポーツ大会は10月26日(土)~28日(月)にかけて佐賀...
最近の様子

【全】10月19日 学校祭2日目

 学校祭2日目は、ビジネス総合科の取組で、1年生は製品販売、2年生は喫茶、クッキー・パン販売、3年生は作業体験を行いました。体育館では、全学部の学習内容に関する展示があり、保護者の方や来校された方に見ていただきました。閉会式では、全校で「...
最近の様子

【全】10月18日 学校祭1日目

 本日は学校祭1日目でした。開会式では、全校で「This little of mine」を合唱し、取組紹介動画やダンス部の発表を鑑賞しました。その後、病弱教育部~きっと~の実演披露や重心教育部~ほっと~の発表動画鑑賞がありました。昼食では...
最近の様子

【重心教育部~ほっと~】 授業の様子

遊びの指導、生活単元学習では、学校祭に向けて学習しています。小学部では「パン屋さん」、中・高等部では「空気」を題材に取り組んでいます。今年度は、全校合唱もありますので、みんなで力を合わせてがんばっていきます。 ...
最近の様子

【ビ】10月5日 第3回京都府立特別支援学校スポーツ交流会

 ビジネス総合科は、第3回京都府立特別支援学校スポーツ交流会に参加しました。精華町のむくのきセンターで他の支援学校3校の生徒、大学生、ボッチャ協会や卓球協会の方とボッチャ、卓球、チャレンジスポーツを通して交流を深めました。「他の学校の友だ...
最近の様子

【ビジネス総合科】ようやく秋です

午後4時の影はだいぶ長くなり、さすがに涼しさを感じる時期になりました。写真はグラウンドで程よい汗をかいている屋外球技部です。
最近の様子

【ビ】9月27日 2年生と重心教育部~ほっと~との交流

 ビジネス総合科2年生はほっとのみんなと交流学習を行いました。ボッチャでゲームをして仲を深めたあと、2年生から手作りの楽器をプレゼントしました。生徒からは、「ほっとさんと一緒に全員で盛り上がって楽しかった」「また交流したい」という声がたく...
タイトルとURLをコピーしました