最近の様子

【高等部ビジネス総合科】 抹茶茶わん贈呈

 12月1日、ビジネス総合科2年生が作業学習「窯業」で製作した抹茶茶わん20個を京都府高等学校文化連盟に贈呈しました。贈呈に際して、製作において工夫したところや難しかったところ、使用した釉薬の特徴などを伝えました。  今回贈った抹茶...
最近の様子

【高等部ビジネス総合科】 2年生販売学習のお知らせ

 12月9日(金)、12月10日(土)10:00~15:00、アル・プラザ城陽1階プラムコートにて、本校高等部ビジネス総合科第2学年の生徒が販売実習を行います。日頃の作業学習で生徒たちが製作した木工・窯業・縫製製品を販売しますので、ぜひお...
最近の様子

【重心教育部~ほっと~】 生活単元学習

 小学部は、お祭りを題材に取り組んでいます。活動を自分で選択し指導者に伝えることを大きなねらいとしています。高等部は、前半は秋の素材に触れ感じたことを伝え、後半はお祭りを題材に取り組みました。  香りを感じています。 ...
最近の様子

【高等部ビジネス総合科】 生徒会引き継ぎ式・全国大会表彰式

 10月28日から11月1日まで行われた全国障害者スポーツ大会、いちご一会とちぎ大会の表彰式が行われました。大会には高等部ビジネス総合科2年3組の岩井快斗さんが出場しました。彼は、50メートル走で大会新記録を出し金メダル、立ち幅跳びで銀メ...
最近の様子

【高等部ビジネス総合科】 1年生校内実習

 11月16日(水)~18日(金)の3日間、校内実習に取り組みました。学校の教室を会社に見立てて、箱折り作業・仕切り折り作業を行いました。仲間と声を掛け合いながら、やりきることができました。  「集中力や体力がつきました」や、「メモ...
最近の様子

【重心教育部~ほっと~】 芸術鑑賞会

 11月1日芸術鑑賞会があり、アフリカンミュージックを鑑賞しました。「ジャンボ」とあいさつを教わったり、迫力ある演奏を鑑賞しました。後半は、演奏に使用されていた楽器に触れました。最後に順番に記念撮影をして、楽しい芸術鑑賞会になりました。 ...
最近の様子

【高等部ビジネス総合科】 学校祭

 つながれ!想い 夢へのとびら~Doorto Dreams~  10月20日(木)・21日(金)に、第37回学校祭が行われました。城陽支援学校で学ぶみんなが心をひとつにしてそれぞれ学習した内容を発表しました。ダンス部のパフォーマンス...
最近の様子

【重心教育部~ほっと~】 学校祭

 10月20日(木)、21日(金)の2日間、学校祭がありました。1日目は、ほっとは、病弱教育部、高等部ビジネス総合科の発表をリモートで見て交流を深めました。2日目は、体育館で作品展示を鑑賞しました。美術科や理科、社会科などの作品を鑑賞し、...
最近の様子

京都府立特別支援学校スポーツ交流会、ビジネス総合科スポーツ大会

 10月1日、令和4年度第1回京都府立特別支援学校 スポーツ交流会が開催されました。 ビジネス総合科3年生は宇治支援学校での「ボッチャ」や「卓球」、「チャレンジスポーツ」などの種目に取り組みました。ルールを守り、スピーディに楽しく行うこと...
タイトルとURLをコピーしました