11月12日(土)、年に1度開催される「木津川アート」に行ってきました。展示会場は美術館ではなく、木津川に点在する神社、古民家や倉庫など、その場所に適した展示を行う「インスタレーション」がメインで、部員も初めての鑑賞となります。棚倉エリアの4会場を周り、開橋エリア3会場では、工場全体に絵画作品を展示している作家さんに制作の意図を聞くことができ、大変興味を覚えました。山城プールでは、プール全体をビニールで覆った「ソフトスカルプチャー」の中に入って、プールの水の上を転がることができる大変楽しい作品でした。小春日和で少し汗ばむ日だったので、プールの上は気持ちよかったです。ここでも作家さんに話を聞くことが出来ました。また、この春本校を卒業したボランティアスタッフが声をかけてくれて、一緒に撮影しました。昼食休憩後、高麗エリア3会場へ移動し、古墳からは美しい木津川市を眺めるポーズで写真を撮りました。上狛エリア3会場を回り、全体の半分以上鑑賞し、次回への創作意欲につながる大変良い機会でした。