1年教養科学科では、こだわり学の時間に

「外国人労働者の拡大の是非」について、

ディベートをしています。

この日を迎えるまでにグループごとに話し合いや調べ学習を経て・・・

IMG_0060.JPG




「肯定派」と「否定派」に分かれて討論し、「ジャッジ」役の生徒が

どちらの主張がより説得力があったかを判断します。

IMG_0042.JPG

さて、どちらに軍配が上がったのでしょう!?



 
 

みなさん、こんにちは!

今日は「英語の違い」についてです。




えっ?英語に違いってあるの?って思った人がいるかもしれませんが、


実は日本の学校で習っているものや街中で見かける表記のほぼ全ては「アメリカ英語」なんです。

そのため、日本人は「イギリス英語」に馴染みがなく、

「アメリカ英語」と「イギリス英語」の違いを普段意識することはあまりないかもしれません。

(実は、自分も大学にいくまで知りませんでした。笑)


ところが、ハリーポッターはもちろん、世界的に売られている小説の多くは

「アメリカ英語版」「イギリス英語版」と別々で販売されるほど、この2つの英語には違いがあるのですよね。





ではでは、みなさんは「アメリカ英語とイギリス英語」の違い、何か思いつきますか?

下のボードをチェックしてみましょう!

20190620-1.JPG

そうなんです、大きな違いは「単語の意味の違い」なんです!

有名なところでは「エレベータ」をアメリカ英語では "elevator" と言い、イギリス英語では "lift" と言います。また、「ゴミ」はアメリカ英語で "trash" や "garbage" 、イギリス英語では "rubbish" です。



ちなみに、アメリカで「ゴミ」を "rubbish" と言っても、

イギリスで「ゴミ」を "garbage" と言っても大抵の人は理解してくれるので、

迷ったらとりあえず思いついた単語を言ってみるといいかもしれませんよ。




他にも、「綴りの違い」や「発音の違い」などもありますよ。

調べてみましょう!

けど、なぜそもそも同じ英語なのに「アメリカ英語」と「イギリス英語」は違うのでしょう?

是非、考えてみてください!

 
2019/06/21 
 

5月が終わり、

早くも6月も終わろうとしていますね~。

Time is money!! 





今月のEnglish Boardをご披露!

20190620.JPG



Amanda先生よりメッセージ

"This year, Father's Day is on June 16th.

Did you do anything with your father for Father's Day this year?

Come look at the English board to find out what Americans do on Father's Day."




アメリカではどのように過ごすのでしょうか

読んでみましょう!

正解は下に...

20190620-3.JPG




 
 

IMG_0348.JPG

これは、藍染めをするときに使用する藍の芽です。

4月に種蒔きしましたが、一昨年の種子のせいか芽が出ず・・・

10日前に再度、種蒔きしたらやっと芽がでてきました

無事に育つことを願って・・・

今までも、蒔いては、芽が出なかったりナメクジに食べられたりと

ここまで育つのに一苦労・・・

IMG_0349.JPG



藍染めには、葉を使います。色は、この枯れ葉のような青色になります。

IMG_0350.JPG


6月25日(火)にはアートミックスの授業で、講師の先生をお招きして

昨年の乾燥させた葉を使った藍染めの授業があります。








 
2019/06/19 
 

今年度の選択科目平均人数は24名ですが、

最小人数は、なんと 

2名!

今回は、その内の美術Ⅲの授業を紹介します。 

IMG_0087.JPG

今は、段ボールを赤く塗り、家の屋根を作成中です。

また、家が完成したらお邪魔したいと思います。


 
 

2年生教養科学科こだわり学ゼミが

5月13日からスタート!


今日は、化学ゼミのご紹介をします。



1年次に化学基礎の授業がないため、

化学としての授業は皆、初めて。

実験に慣れるために、

各自のテーマを決めて研究する前に

今は、皆で実験の練習をしています。



IMG_0083.JPG

果物電池を作って電流や電圧を調べてどうやったら強力な電池が

作れるか試行錯誤しました。

果物の甘さ・すっぱさと電圧はどのような関係があるのでしょう!?



また、この日は

dennpunn.JPG

清涼飲料水に含まれるビタミンCの量を調べたりしました。


                     研究は、まだまだ続く・・・

  


 
 

2年生の教養科学科こだわり学ゼミが

5月13日からスタートしました。



今日は、生物ゼミのご紹介します。




生物ゼミでは、

各自のテーマを決めて研究する前に

今は、皆で実験に慣れるための準備を

しています。




IMG_0077.JPG

校内の土から土壌中の微生物の採集をしたり、






IMG_0151.JPG



学校にある池の水を採取してプランクトン

の調査をしました。




IMG_0160.JPG

校内の土や水からどんな微生物やプランクトンが

見つかったのでしょう!?

  研究は、まだまだ続く・・・


 
2019/05/31 
 

This month's English board has some tongue twisters.

Tongue twisters are sentences in English that are hard for even native speakers to say quickly.

Tongue twistersは、日本語で言う「生麦生米生卵」「あぶりカルビ」などの早口言葉ですよね。

20190530.JPG

Can you say the tongue twisters?

Why don't you give it a try?



 
 

今日も、覗いてみると・・・

普通科スポーツⅡのフォークダンスの発表会が

昼休みにありました。

発表会では、講師の先生の民族衣装をお借りして、

民族衣装での発表となりました。

発表会では、見に来た生徒も一緒に参加しました。



IMG_0125.JPG



5限目からは、

講師の先生8人と生徒8人で、ダンス、ダンス、ダンス♫
IMG_0266.JPG

「目が回る~」と言いながらも、常に笑顔。



民族衣装は、左上からポーランド、ハンガリー、ポーランド

左下からハンガリー、ポーランド、ロシア、ハンガリー、ロシアの衣装です。

IMG_0164.JPG

 
2019/05/27 
 

MAYといえば、5月。

早くも終わろうとしていますね~。

Time flies!! 



と、英語っぽくなってきたので、


今月のEnglish Boardをご披露!

20190529.JPG


Amanda先生よりメッセージ

"In America, Mother's Day is in May.

You can read about what Americans do on Mother's Day on the English board."

さぁ、どのように違うのでしょうか?

正解はボードに...





あ、ちなみに昼休みは

アマンダ先生とEnglish Lunchができますよ!

20190529-2.JPG

英語話すのに一生懸命になって、ご飯を食べ忘れそうですよね!?笑

アマンダ先生と楽しいランチをしてみませんか?!