令和6年度教養科学科「こだわり学」研究発表の表彰式を行いました。


先日行われた総合発表会では、1年教養科学科生徒が取り組んだ研究についてプレゼンテーションしました。


当日は外部アドバイザーとして、京都大学の学生5名、京都文教大学の教職員3名に参加していただき、発表審査と講評を行っていただきました。

そして、生徒の相互評価と本校教員の審査結果を総合的に判断し、高い成績を修めた生徒達を表彰しました。

そして、教養科学科全員が1年間かけて切磋琢磨してきたことを讃え合う時間となりました。


最優秀賞 山田 遥香「レシート大作戦!」

優秀賞 池田 明花「鉛筆の無駄をなくすために」

優秀賞 中西 杏「生物と環境問題の関係性」

優秀賞 蒲 咲帆「生物と環境問題の関係性」

ラーニング賞 井口 夕梅子「日本全国差別解消計画」

コ・クリエーション賞 湯浅 百桃「身近な10代の不登校による教育格差」

オーナーシップ賞 桑田 夏希「環境にやさしいプラスチックを」