〒611-0042
宇治市小倉町南堀池
TEL : 0774-23-5030 FAX : 0774-23-5040
入学予定者のみなさんへ
教職員専用
生徒専用
アクセス
RYOSO BLOG
PTA・教育後援会
各種証明書
ホーム
在校生・保護者・卒業生の方へ
月間行事予定
年間行事予定
警報発表時の対応
各種援護制度の案内
卒業生の方へ
中学生の方へ
中学生の方へ
学校説明会の日程
学校説明会
Q&A
学校生活
トピックス
R2(2020)
H31(2019)
H30(2018)
学校生活
コロナ感染拡大防止関係
学校行事
研修旅行
部活動(体育系)
サッカー
野球
ハンドボール(男子)
ハンドボール(女子)
テニス(男子)
テニス(女子)
バレーボール(女子)
バスケットボール(男子)
バスケットボール(女子)
弓道
剣道
バドミントン
ウエイトリフティング
体操
山楽
部活動(文化系)
茶道
吹奏楽
フォークソング
演劇
家庭
放送
ボランティア
美術
書道
科学
制服
RYOSO BLOG
教育内容
普通科
普通科の特色
カリキュラム
授業の様子
在校生メッセージ
卒業生メッセージ
教養科学科
教養科学科の特色
学習コース
カリキュラム
特色ある取り組み
在校生メッセージ
卒業生メッセージ
単位制
進路指導・進路実績
学校紹介
校長あいさつ
教育理念
学習環境
沿革
校章
校歌
スクール・ポリシー
学校経営計画
いじめ防止基本方針
部活動活動方針
生徒心得
緊急情報が発信された場合の行動
中学生の方へ
Q&A
HOME
>
中学生の方へ
>
Q&A
>
普通科について
カテゴリを選択...
中学生の方へ
学校説明会の日程
学校説明会
Q&A
普通科について
どのような生徒が入学していますか?
毎年、進路・目的意識の高い生徒が入学しています。普通科では「自分で時間割をデザインする」ことが求められます。そのことは、学習意欲が高い生徒の知的好奇心を刺激し、学力向上に結びつき、高い進学実績を残すという結果につながっています。
科目選択で迷うことはありませんか?
学校がしっかりサポートします。本校では、科目登録の前に、教務部や進路指導部がガイダンスを行います。このガイダンスでは科目登録の手順を説明したり、進路実現のための科目の選び方などを指導します。その後、担任や教科担当が個別面談を行い、相談しながら科目登録をします。
選択科目の内容はどうして知ることができますか?
本校では「科目選択ガイド」という冊子を普通科全員に配付します。このガイドブックでは、教科別科目選択アドバイスや科目選択のプランニングを、モデル案を示しながら説明しています。
1年次に進路を決めたら変更できませんか?
変更は可能です。科目登録は年次ごとに行います。ですから、進路を変更する人は2・3年次で進路実現のための科目を中心に選択すればいいのです。最も大事なことは、1年次から将来を見据えた科目選択をすることです。(年度途中の科目変更はできません。)
福祉関連ではどのような科目がありますか?
スポーツを通して障害者や児童、高齢者の人々を理解する「スポーツ福祉実践」、社会福祉についての基本と車イス操作などの実技を学ぶ「社会福祉基礎」、家庭看護や高齢者介護など、家族の健康と福祉に関する知識や基本的な技術を学ぶ「家庭看護・福祉」があります。
前の記事
|
HOME
|
次の記事
城南菱創高校サイト制作:京都のホームページ制作会社エヌエスティ
トピックス
新着情報
学校紹介
教育内容
学校生活
中学生の方へ
在校生・保護者・卒業生の方へ
各種証明書
PTA・教育後援会
RYOSO BLOG
アクセス
プライバシーポリシー
個人情報取扱規程
教職員専用
生徒専用
入学予定者のみなさんへ
PTA役員専用