給食だより 今日の給食(11/9) 今日の給食は ごはん・アジの竜田揚げ・小松菜のみそ汁でした。 竜田揚げは、肉や魚にしょうゆなどで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。出来上がった色が赤茶色なので、紅葉したもみじにたとえられ、もみじの名所として有名... 2023.11.09 給食だより
給食だより 今日の給食(11/8) 今日の給食は ごはん・カミカミ豚キムチ・大根とわかめのスープでした。 8がつく日は「カミカミ給食の日」です。今日はごぼうやエリンギを入れてかみごたえをアップさせた「カミカミ豚キムチ」です。かむことは、歯やあごを丈夫にするだけ... 2023.11.08 給食だより
給食だより 今日の給食(11/6) 今日の給食は ごはん(少なめ)・ちゃんぽん・ほうれん草とウインナーのソテーでした。 ちゃんぽんは長崎名物の麺料理です。では、ここでクイズです。「ちゃんぽん」という名前には、どんな意味があるでしょう? ① ちゃぽんと汁に麺を入... 2023.11.06 給食だより
給食だより 今日の給食(11/2) 今日の給食は ごはん・カレー鍋・ブロッコリーのごま和えでした。 寒くなってくると食べたくなる鍋料理は、体がポカポカ温まるだけではなく、肉や豆腐、野菜、きのこなど、たくさんの食材を入れるので、栄養バランスもばっちりです!寄せ鍋... 2023.11.02 給食だより
給食だより 今日の給食(11/1) 今日の給食は 三色そぼろ丼(ごはん、三色そぼろ丼の具)・にゅうめんでした。 ふわふわの炒りたまごが入った三色そぼろ丼の具は、ごはんが進む甘辛い味付けで、今日は低学年もごはんが空っぽになりました。 にゅうめんは、そうめん... 2023.11.02 給食だより
給食だより 今日の給食(10/27) 今日の給食は わかめごはん・鶏肉の唐揚げ・かき玉汁でした。 明日の運動会を頑張ってもらえますように との願いを込めて、今日はみんなが大好きなメニューにしました。「明日頑張れそう?」と聞くと、「うん!頑張れそう!」「一生懸命踊... 2023.10.27 給食だより
給食だより 今日の給食(10/25) 今日の給食は 麦ごはん・チキンカレー・ぶどうゼリーでした。 今日も人気のカレーライス!どのクラスからも空っぽの食缶が帰ってきました。ゼリーも、「いいにおいがする♪」「色がキレイ!」と人気でした。 2023.10.26 給食だより
給食だより 今日の給食(10/23) 今日の給食は ごはん・豚じゃが・たくあん和えでした。 今日はたくあんに関するクイズです。たくあんの名前の由来は何でしょう? ① 「たくあん」という名前の人が作ったから ② 昔は大根のことを「たくあん」とよんでいたから ③ た... 2023.10.23 給食だより
給食だより 今日の給食(10/20) 今日の給食は 豚キムチ丼(麦ごはん、豚キムチ丼の具)・春雨スープでした。 豚キムチ丼は1年生には少し辛かったようです。「でも、ツルツルのスープはおいしかったよ♪」「2年生になったら、辛いのが大丈夫になるのかな…?」そんな声も... 2023.10.20 給食だより
給食だより 今日の給食(10/19) 今日の給食は さつまいもごはん・サンマの蒲焼き風・きのこのみそ汁でした。 代表的な秋の味覚であるサンマは、江戸時代から庶民の味として親しまれてきました。ここ数年は不漁のため、すっかり高級魚となってしまいましたが、少しでも給食... 2023.10.19 給食だより