給食だより

給食だより

今日の給食(6/3)

今日の給食は ごはん・ホイコーロー・ワンタンスープでした。 今日はホイコーローに使ったキャベツに関するクイズです。キャベツは外国から伝わった野菜ですが、どこの国から日本に伝えられたでしょう? ① イギリス ② オランダ ③ ...
給食だより

今日の給食(5/31)

今日の給食は キャロットピラフ・ABCスープ・フルーツヨーグルトでした。 ABCスープは、給食のスープの中で人気ナンバー1です。初めて食べる1年生も、自分のイニシャルや知っているアルファベットを探しながら、楽しそうに食べてい...
給食だより

今日の給食(5/30)

今日の給食は ごはん・サバのごまみそ焼き・にゅうめんでした。 「サバを読む」という言葉を知っていますか?「サバ読む」とは、都合のいいように数をごまかすことをいいます。サバは大量にとれる大衆魚ですが、鮮度が落ちるのが早い魚です...
給食だより

今日の給食(5/29)

今日の給食は ごはん・マーボー豆腐・甘酢和えでした。 給食のマーボー豆腐は、みんなが食べやすいように、辛さひかえめのやさしい味付けです。おみその味が強いので、お店やおうちで食べているマーボー豆腐とは少し違いますが、「給食のマ...
給食だより

今日の給食(5/28)

今日の給食は ごはん・洋風きんぴら・小松菜のみそ汁でした。 8のつく日は「かみかみ給食の日」です。今日はフライドポテトが入った洋風きんぴらでした。見た目も味付けも和風なので、「どこが洋風なの??」と不思議そうな子もたくさんい...
給食だより

今日の給食(5/27)

今日の給食は ごはん・手作りハンバーグ・大根とわかめのスープでした。 手作りハンバーグは、少し手間がかかるので、中学校の給食がないときだけの特別メニューです。今日も朝から調理員さんが1つ1つ丁寧にハンバーグを丸めてくれました...
給食だより

今日の給食(5/23)

今日の給食は ごはん・鶏団子のくず汁・切干大根の煮物でした。 今日は手作りの鶏団子が入った「鶏団子のくず汁」です。鶏団子は、鶏肉を細かくひいた「ひき肉」を使って作りますが、ひき肉をただ丸めただけでは、汁に入れてもバラバラにな...
給食だより

今日の給食(5/22)

今日の給食は ごはん・じゃが豚キムチ・ちくわともやしのナムルでした。 1年生にとって給食で初めてのキムチ。「大丈夫かな?食べられるかな??」と調理員さんも朝から心配そうでしたが、「ちょっと辛いけど、おいしい!」「ごはんと一緒...
給食だより

今日の給食(5/21)

今日の給食は 味付けパン・マカロニグラタン・野菜スープでした。 「グラタン」という名前は『焦げ目をつける』という意味のフランス語からつきました。焼きすぎて焦がしてしまった料理が意外においしかったので、生まれたと言われています...
給食だより

今日の給食(5/20)

今日の給食は ごはん・豚肉の生姜焼き・豆腐とわかめのみそ汁でした。 料理では少しの量しか使われない、わき役のしょうがですが、実はたくさんのパワーを発揮するスーパー食材です。しょうがの辛味成分には、殺菌効果や、肉や魚のくさみを...
タイトルとURLをコピーしました