学校管理者

令和6年度

4・5年生 交通安全教室

今日は、4、5年生が、田辺警察署・自転車安全利用推進委員の皆さんにご協力いただき、交通安全教室を実施しました。 4、5年生は「信号・交差点の曲がり方・見通しの悪い交差点の曲がり方」について学びました。 1~3年生の頃に学習した...
令和6年度

2年生 社会見学

今日は2年生の春の社会見学でした。 蟹満寺に寄ってお話を聞き、不動川公園でお弁当を食べました。 帰りは自分で切符を買って電車に乗り玉水駅まで戻ってきました。 ワクワク、ドキドキの遠足になりました。 ...
給食だより

今日の給食(4/30)

今日の給食は 黒糖パン・クリームシチュー・キャベツとツナのレモン和えでした。 シチューというと、今日のクリームシチューのような白いシチューを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?実は、シチューは2種類あり、世界中で一般的...
給食だより

今日の給食(4/26)

今日の給食は ごはん・高野豆腐の含め煮・小松菜のさっぱり和えでした。 体育の授業から帰ってきた6年生に、「今日の給食なに~?」と聞かれたので、「お出汁がしみしみの高野豆腐だよ!」と答えると、「やったー!!」と返ってきました。...
令和6年度

1・3年生 社会見学

今日は、1、3年生が春の社会見学に行きました。 3年生は、多賀の万灯呂山へ登りました。玉水駅から山城多賀駅まで電車に乗って行き、頂上目指して一生懸命歩きました。展望台からの眺めは最高だったようです。 1年生は、上井手のさくら公...
未分類

今日の給食(4/25)

今日の給食は ごはん・手作り肉団子スープ・ニラもやし炒めでした。 「小さめ、小さめ…」肉団子を丸める調理員さんの心の声が聞こえてきました。給食では、みんなに肉団子が行き渡るように、あえて少し小さめの肉団子を作っていま...
給食だより

今日の給食(4/24)

今日の給食は ごはん・焼きサバのおろしポン酢・具だくさんみそ汁でした。 今日は、焼いたサバに、手作りのおろしポン酢をかけました。脂ののったサバも、あっさりと食べられましたね。「大根おろしのタレ、もっとかけて!」とタレだけおか...
給食だより

今日の給食(4/23)

今日の給食は ごはん・鶏肉の唐揚げ・卵とわかめのスープでした。 今日は一番人気の鶏肉の唐揚げです。井手町の給食の唐揚げの味付けは、塩とこしょう、酒、ガーリックパウダーの4つだけです。とてもシンプルですが、調理員さんが上手に揚...
給食だより

今日の給食(4/22)

今日の給食は ごはん・豚じゃが・ほうれん草ともやしの和え物でした。 じゃがいもは、南アメリカのインカ族によって栽培されたのがはじまりです。日本に伝えたのはオランダ人で、現在のインドネシアのジャカルタにあたるジャガタラから持っ...
給食だより

今日の給食(4/19)

今日の給食は たけのこごはん・サワラの西京焼き・すまし汁でした。 今日は掘りたての井手町産たけのこを使った「たけのこごはん」です。今年もJAさんが新鮮で立派なたけのこを納品してくれました。 シャキシャキで甘いたけのこは...
タイトルとURLをコピーしました