今日の給食(1/16)

今日の給食は ごはん・タラの野菜あんかけ・里芋のみそ汁でした。

今日はタラのお話です。タラは、漢字で魚へんに雪と書きます。身が雪のように白いことからこのようになったそうです。脂肪がすくなく、あっさりとした味が特徴で、鍋物やフライなどにも使われます。
ところで、みなさんは、『たらふく食べる』という言葉を知っていますか?実はこの言葉は、魚のタラから生まれた言葉です。タラは海の深い所に住んでいて、なかなかエサにありつけないため、見つけたエサはどんどん食べてしまい、いつもおなかがパンパンにふくらんでいます。そんな様子からこの言葉が生まれたそうです。

タイトルとURLをコピーしました