03.胡麻っ子日誌

いきにこタイム

金曜日、2学期初めてのいきにこタイムがありました。それぞれのグループで、6年生のリーダーが計画した遊びで楽しみました。名前のとおり、いきいきと笑顔で遊べていました。
03.胡麻っ子日誌

2学期なかよし班そうじスタート!

4日から、2学期のなかよし班そうじが始まりました。6年生を中心に、各担当場所ごとに声をかけあいながら、時間いっぱい掃除をがんばっていました。みんなで気持ちよく過ごせるよう、これからも協力していきたいですね。
03.胡麻っ子日誌

ぽっぷこ~んさん読み聞かせ

 2学期のぽっぷこ~んさんによる読み聞かせが今日からスタートしました。 絵本や紙芝居の読み聞かせに、子どもたちは食い入るように見ていました。時々話の内容を楽しむ笑いも起こっていました。 毎回の読み聞かせが、2学期も楽しみです。 ...
03.胡麻っ子日誌

2学期ごまっ子集会スタート!

2学期初めのごまっ子集会を行いました。今日は、夏休みに南丹市議会議場で行われた「市長と語ろう私たちのまちづくり」で、胡麻郷小学校を代表して発表した6年生児童が、全校児童の前でもう一度発表を聞かせてくれました。たくさんの人の前でも堂々と丁寧...
未分類

地域児童会

夏休みの地域での生活の振り返り、2学期の登下校の確認など、高学年をリーダーに話し合い、確認を行いました。 まだまだ暑い日が続きます。特に下校時は途中日陰で休憩をとるなど、安全に登下校ができるよう指導しています。 地域の皆様にも...
未分類

今年度、初披露!!胡麻郷金管バンド! !

今年度も胡麻の夏祭りのオープニングを飾った胡麻郷金管バンド。 1学期から夏休みにかけて練習してきた成果を発表しました。 演奏後は、「緊張した~」と話しながらも、笑顔を見せていた5・6年生。大勢の地域の皆様の前で発表できた喜びを...
未分類

2学期スタート

 長い夏休みが終わり、今日から2学期がはじまりました。 夏休み中の金管練習やプールで出会った子もいれば、1学期の終業式以来の子もいます。 久しぶりに教室にそろった子どもたちの姿を見て、すてきな2学期にしたいという思いが一層強まりました。 ...
03.胡麻っ子日誌

1学期終業式~よい夏休みを~

 本日、1学期の終業式を迎えました。 式では、それぞれの学年の1学期の取組を紹介し、がんばりを振り返りました。 さらに、校長先生からは、「夏休みだからこそできることを」「自分のよさやがんばりをたくさん見つけよう」というお話がありました。 ...
03.胡麻っ子日誌

交通安全教室【1・2年】

 昨日16日(水)に交通安全教室を実施しました。今回は1・2年生の自転車の乗り方について、南丹警察署の方に来ていただき、教えていただきました。安全確認や一時停止の仕方など、多くの学びがありました。いよいよ明後日から夏休みです。楽しい充実し...
03.胡麻っ子日誌

命を守ろう!5・6年生着衣泳

15日(火)に5・6年生を対象に、着衣泳の学習を行いました。今年度も、明治国際医療大学の救急救命学科の木村先生と2名の学生さんにご指導いただきました。 服を着たまま浮いて救助を待つ方法として、仰向けで体の力を抜いて浮く「背浮き」を教...
タイトルとURLをコピーしました