附属中NEWS

放送部

放送部 Nコン京都大会に出場

7月6日(日)、第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会に出場しました。 審査の結果、テレビ番組部門で優秀賞(第2位)、団体部門では第5位に入賞しました。テレビ番組部門で、第42回NHK杯全国中学校放送コンテストの予選への...
附属中NEWS

選手激励会

夏季総体やコンクールを目前に控えた仲間たちを応援するため、選手激励会を行いました。それぞれの部活動で大切にしてきたことや目標について、部長たちが堂々と語ってくれました。力強い言葉を聞き、互いのユニフォーム姿も目にしたことで、勝負の瞬間に向...
附属中NEWS

本当に進化しているの?

3年生の理科で、進化の証拠を骨格標本から考えるという授業を行いました。歴史のある福知山高校だからこそある貴重な骨格標本を見て、生徒たちは興味津々。上腕骨、橈骨と尺骨、手骨のつくりの共通性に気づき、驚いていました。
未分類

スポーツ大会!

6月26日(木)の7時間目に、大縄跳びとドッジボールを楽しむ「スポーツ大会」が行われました。1~3年生の縦割りチームで行うことで、普段あまり話すことのない先輩や後輩とも交流できるようにしたい。そんな思いをもって、体育委員が企画・運営してく...
附属中NEWS

7・8月学校行事予定

附属中NEWS

陸上部 中丹総体

6月22日(日)、中丹中学校総合体育大会陸上競技の部が行われました。 <男子> 総合2位3年100m 4位 安田 卓海 12秒04400m 2位 渡邉 凜空 53秒32800m    4位 塩見 祐人 2分9秒23150...
附属中NEWS

【家庭科】夏と言えば、浴衣!

 太陽の光がまぶしく、暑くなり始めた頃、中学2年生と高校1年生の家庭科の授業では、浴衣の着付け教室が行われていました。外部から講師をお招きし、色とりどりの浴衣を着てみました。夏休みには自分で浴衣を着て、どこかに出かけてみるのもいいですね。...
附属中NEWS

【図書館】イベント「ゴーストライターの気持ち」を行いました。

 5月28日(水)のユリイカデーにて、図書委員会イベント、カードゲーム「ゴーストライターの気持ち」を行いました。今回は図書委員4名、一般参加4名の参加がありました。このゲームは、出題者である「作家」が、持参の本から一文を抜き出し、...
家庭科部

【家庭科部】水無月を作りました

 6月17日(火)、18日(水)に家庭科部では水無月を作りました。白いういろうの上に甘い小豆をのせ、三角形に切り分けた京都発祥の和菓子です。6月末に残り半年の無病息災を願う夏越の祓という神事において、水無月を食べる風習があります。 今回は...
附属中NEWS

1年生校外学習〜琴引浜の鳴き砂を体験〜

6月19日(木)、1年生が丹後方面へ校外学習に行きました。 午前は「琴弾浜鳴き砂文化館」を訪れ、生物多様性や海洋ごみについて学びました。漂着物の写真や実際の数字を目にし、その多さに驚いていました。また、砂の中から微小貝や石英を見つけ...
タイトルとURLをコピーしました