未分類

未分類

科学の甲子園ジュニア全国大会京都府予選

8月5日(土)に科学の甲子園ジュニア全国大会京都府予選に本校から6チームが参加し、チームで協力して筆記の難問に取り組みました。参加した生徒からは「チームのメンバーとは練習の時からコミュニケーションが取れていたので、今回も相談しながら解くこ...
未分類

夏季学び講座

8月1日(火)に1、2年生の夏季学び講座が行われました。国語では小論文をグループごとに読み合い、根拠が明確で分かりやすいところ、逆に一文が長かったり、根拠が主観的だったりして分かりにくいところを検討しました。数学では問題演習に励み、問題に...
未分類

Thank you, Chen先生!

We held a farewell ceremony for our AET. He taught students English with fun games and introduced Taiwanese culture in...
卓球部

中丹総体 決勝リーグ 卓球部

7月22日(土)中丹総体団体戦2日目、決勝リーグが行われました。結果は男女ともに惜しくも決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、チーム一丸となって最後まで集中して力を出し切りました。 【決勝リーグ】 女子 本校 3...
未分類

非行防止教室

7月18日(火)に京都府警察本部生活安全課のスクールサポーターをお招きして、非行防止教室を行いました。夏休み前に中学生が手を染めやすい軽犯罪やいじめ、ネットでのトラブルなどについて講演していただきました。今日の講演で学んだことを念頭に置き...
卓球部

卓球部 練習試合 in 八木中学校

7月8日(土)に南丹市立八木中学校にて、八木中学校と美山中学校と練習試合を行いました。夏の総体を目前に控え、本番の試合を想定して、これまで対戦したことのないチームと積極的に試合をしています。大会までわずかな時間ですが、できるだけの準備を行...
卓球部

卓球部 練習試合 in橋立中学校

5月5日(金)に、橋立中学校にて練習試合を行いました。地域の大会では対戦しない選手との対戦に、刺激を受けながら熱戦を繰り広げました。
未分類

中学2年生 藍の育成

5月に苗をいただき、中学2年生が技術の授業で育成を始めた藍も、いよいよ収穫まで残り約3週間となりました。6月27日(火)の授業では、福知山藍同好会の花城正明さん・マサ子さんに再度お越しいただき、生育の状況を確認していただきました。花城さん...
未分類

1年生理科 物体の加熱実験

6月21日(水)、1年生理科の授業で、物体を加熱し、その変化の様子から物体を有機物と無機物に分類する実験を行いました。1年生は、自分が加熱したいものを家からそれぞれ持参し、実験に取り組みました。皆さんは生徒たちが加熱している物体が何か分か...
未分類

第1回附属中学校説明会

6月17日(土)に第1回附属中学校説明会「わくわくみらい教室」が行われ、100名を越える小学生の参加がありました。体育館での全体会の前には吹奏楽部による演奏をはじめ、附属中生が歓迎の催し物を企画・運営してくれました。その後の体験授業では、...
タイトルとURLをコピーしました