探究活動 みらい考Ⅱ 課題探究発表会 2月22日(木)にみらい考Ⅱ 課題探究発表会がありました。 2年生がみらい考Ⅱの活動の中で考えた課題の解決方法を1年生に発表し、1年生が質問をしたり感想を送ったりしました。 スライドや話し方に工夫をして興味深い発表を行っていた... 2024.03.04 探究活動福高NEWS
福高NEWS 令和5年度卒業式 3月1日(金)、卒業式が行われました。コロナのため入学式にはできなかった吹奏楽部の演奏による校歌斉唱から始まり、卒業証書授与、在校生送辞、卒業生答辞、卒業記念品贈呈と一つ一つのプログラムが終わっていくたびに、体育館が感慨深い雰囲気に包ま... 2024.03.01 福高NEWS
サッカー部 【サッカー部】2月活動報告 2月は公式戦がないため、京都府はもちろん、兵庫県や福井県の近隣のチームと毎週練習試合を実施しました。 強いチームをつくりあげることはもちろんですが、その前提として、『感謝』の気持ちを忘れずに、誰からも応援してもらえるスマートなチームであ... 2024.02.29 サッカー部福高NEWS部活動部活動(運動部)
未分類 3年 薬物乱用防止講演 2月16日(金)に、3年生を対象に薬物乱用防止講演会を実施しました。京都府警察本部少年サポートセンター北部センターより講師の方をお招きし、各クラスに配信する形式で行われました。本講演では大麻や違法薬物の危険性のほか、市販薬の過剰摂取によ... 2024.02.27 未分類福高NEWS
地域連携プログラム 【地域連携プログラム】令和5年度高校生みらい会議報告会 2月18日(日)、綾テラスにて、令和5年度高校生みらい会議報告会が行われました。今年度は「~住むまち、通うまちを越えて、私たちが伝えたいこと~」をテーマに京都府北部5市2町の10校の高校生23名が集い、8月より活動を行ってきました。本校... 2024.02.22 地域連携プログラム福高NEWS
福高NEWS 1年生進路ガイダンス 2月6日(火)、1年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。ベネッセの方を講師にお招きし、大学入試制度について学びました。また、大学入試に向けて大切なことは、目の前の授業に全力で取り組むことだと話していただきました。高校に入学して1... 2024.02.20 福高NEWS進路指導
地域連携プログラム 【地域連携プログラム】「福知山市若者まちづくり未来ラボ」最終成果報告会 1月21日(日)13時より福知山公立大学で行われた「福知山市若者まちづくり未来ラボ」最終成果報告会に本校生徒が参加し、探究したプロジェクトについて発表しました。 閉校となった市内の小学校の校歌をネット上にアーカイブしようと「校歌i've... 2024.02.13 地域連携プログラム探究活動福高NEWS
探究活動 みらい考Ⅰ交流会 2月1日(木)に、1年生が「みらい考Ⅰ」の発表を行いました。興味関心のあるテーマを自由に選び、1年間の探究活動の成果をポスターにまとめて発表しました。他の生徒の発表もしっかりと聞くことができ、質疑応答をしあいながら交流しました。 ... 2024.02.13 探究活動福高NEWS
バレーボール部 【バレーボール部 活動報告】 ◎新年OG会 2024年1月3日に本校女子バレーボール部のOG会を行いました。 多くのOGの皆さんからの応援を受け、現役生もさらに頑張りたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 ◎両丹高等... 2024.02.10 バレーボール部福高NEWS部活動(運動部)