書道部

【書道部】新しい作品です!

 書道部の作品展示コーナーにある作品が新しくなりました。自分の好きな言葉や好きな歌の歌詞を書きました。中丹府立学校文化芸術祭にも展示した作品です。言葉の意味や文字のもつ奥深さを味わいながら、じっくりと鑑賞してみてください。 ...
サッカー部

【サッカー部】「両丹高校サッカー新人大会」結果について

 両丹高校サッカー新人戦2回戦が12月10日実施されました。開始早々に得点をあげることができ、終始優位にゲームを運ぶことができ快勝することができました。続く16日(土)の準決勝では、気を抜いたところから攻め込まれ、失点を連続して許した結果...
探究活動

茶道体験

 12月18日(月)、芸術Ⅱの授業で茶道体験が行われました。9月に京都教育大学美術領域専攻 丹下裕史先生に来ていただいて、お茶碗作りをし、釉薬を付けて自分たちで焼きました。今回、茶道部の指導に来ていただいている野村先生に茶道の礼儀を教わり...
吹奏楽部

【吹奏楽部】クリスマスコンサート

 12月15日(金)の昼休み、中庭で吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。曲目は、ノーダウトとクリスマスソング、アンコールは学園天国です。ノリの良い音楽で、学校中を楽しい雰囲気に包んでくれました。
探究活動

第4回土曜講座

 12月16日(土)、第4回土曜講座を開講しました。今回の開講講座は7講座です。そのうち、講師をお招きした講座が3講座あり、日常の授業とはひと味違った学びを楽しみました。〈今回の開講講座一覧〉*印は講師をお招きした講座です。*「古文書」整...
福高NEWS

2学期 終業式

 12月20日(水)、2学期の終業式が行われました。吹奏楽部の演奏による校歌斉唱から始まり、校長先生からは一年の振り返りと冒険家の三浦雄一郎氏の話を例に、常に目標を設定し挑戦し続けることやその目標達成に向けて楽しむことの大切さをお話しいた...
吹奏楽部

まいづるアンサンブルコンテスト 金賞・宮本賞、銀賞受賞!〈吹奏楽部〉

12月16日(土)に行われた第36回まいづるアンサンブルコンテストに、本校より2団体が出場しました。メンバーで意見を出し合いながら練習を重ね、納得のいく演奏をすることができました。♪クラリネット三重奏 曲目「Tropical Dance」...
福高NEWS

第1学年人権教育講演会「目が見えなくても、今を生きる」

 12月7日(木)、「目が見えなくても、今を生きる」というテーマで1年生の人権教育講演会が行われました。講師として、はり治療院宝命堂院長の蔦田貴彦様にお越しいただきました。蔦田様には、御自身の生き方や経験を交えたお話をしていただきました。...
教員養成プログラム

【教員養成プログラム】桃映中学校に行ってきました

 12月5日(火)、教員養成プログラムの一環で、桃映中学校を訪問しました。桃映中学校の先生の授業を見学させていただいたあと、中学校の先生との交流会が行われました。交流会では、教員を志したきっかけや教員の魅力、教員としての心構えを話していた...
在校生・保護者の方へ

1・2月学校行事予定

タイトルとURLをコピーしました