


☆学校祭準備☆2年生の練習風景
2年生は、文化祭1日目(9月10日)と2日目(9月11日)に、演劇と創作演技を発表します。劇の練習をする人や大道具の準備をする人、ダンスの練習をする人などで、教室や体育館はとても賑やかです。どんな発表になるのか楽しみです!

2学期 始業式
8月28日(水)に令和6年度2学期の始業式が行われました。 リモート形式で行われた今回の式では、校長先生からスポーツマンが持つ「尊重・勇気・覚悟」を大切に生活していくことをお話しいただきました。部長講話では、進路指導部長から古代ギリシャ...

☆学校祭準備☆3年生の練習風景
3年生は、文化祭2日目(9月11日)で合唱・音楽パフォーマンスを披露します。どのクラスも音楽室や体育館だけではなく、教室や廊下でも練習しています。学校祭までの間、学校中に綺麗な歌声が響き渡っています。ホームページでは歌声をお届けすること...

【美術部】共同制作「創造」
形や色などからイメージを膨らませ、絵の具の特色を生かしながら、どのような表現ができるのかを考え、美術部が共同し、制作しました。自分の意図に応じた様々な描き方に挑戦し、それらを組合わせることにより、新たな世界を創り上げました。200号館~...

【写真部】7月テーマ「田舎の風景」
7月のテーマは田舎の風景。このテーマは、どこか懐かしさを感じるような「もの」・「こと」を切り撮る必要があり、えてしてぼやけてしまいがちなテーマです。難しいテーマですが、部員が思い思いに撮りました。それぞれの写真とテーマに注目してみてくだ...

【サッカー部】7月の活動報告
7月下旬に実施される両丹高校サッカー選手権大会で決勝戦進出を目標に新体制で鍛錬を続けてきました。 暑い日が続く中、練習を重ね、決勝戦進出を目標に取り組んできましたが、体調不良や怪我が多く、十分な戦力で戦うことができませんでした。それでも...

第2回土曜講座
7月6日(土)、第2回土曜講座が実施されました。全部で9つの講座が開講されました。兵庫県豊岡市にフィールドワークに行った講座や、外部から講師の方に来ていただき、講演していただいた講座もありました。☆今回の開講講座一覧☆○坐り方講...

【図書館】図書委員会×福知山市立図書館 プロジェクトL「あなたの世界が花開く夏」
今年も、図書委員が作成したPOPと本の展示を市立図書館で行っています。7月19日、図書委員会プロジェクトLのメンバーで展示を作成しました。POPと本の置き方、1学期を通して作成した壁面装飾の飾り方など、みんなで悩みながらこだわって作った...

【移動図書館】今回のテーマ「政治」
図書委員会が水曜日の昼休みに行っている移動図書館。1学期最後の週のテーマは「政治」でした。池上彰『池上彰のやさしい経済学』や『SDGsとボクらをつなぐ本』、村尾英俊の『「なぜ?」が分かる政治・経済』など政治に関する本が集まっていました。...