文理科学科 福高グローバル・リーダーシップ・プログラム語学研修 文理科学科1年生を対象に、(株)アイエスエイの協力の下、福高グローバル・リーダーシップ・プログラム語学研修を実施しました。今年度で3年目になる本プログラムは、外国人講師の方を招き、2日間オールイングリッシュでディスカッションやプレゼンテ... 2023.03.17 文理科学科福高NEWS
国際理解プログラム 留学生が帰国しました-Farewell to Ayu- 7月からの約9ヶ月、本校でともに学んだタイ人留学生のアユさんが、留学生活を終え、タイに帰国しました。最初はお互い困惑の表情を浮かべることもありましたが、一緒に机を並べて学んだり、福高祭などの学校行事に一緒に取り組んだりする中で友情を育ん... 2023.03.17 国際理解プログラム福高NEWS
地域連携プログラム マイプロ全国Summit2022 Brush Up Day アフター大河バトンプロジェクトのマイプロ全国Summit出場に向け、3月15日(水)17時30分よりファシリテーターや他のチームの高校生を交えて、【プロジェクトを踏まえて考えたい「問い」】について議論を行いました。アフター大河バトンのプロ... 2023.03.16 地域連携プログラム探究活動福高NEWS
教員養成プログラム 令和4年度教員養成プログラム修了講座 3月15日(水)12時30分よりLL教室で、教員養成プログラム修了講座を実施しました。特別支援学校についての理解を深めようと特別支援学校の勤務経験がある本校教諭の山口政哉先生による講義の他、岡山大学教育学部に進学を決めた卒業生との交流会も... 2023.03.16 教員養成プログラム福高NEWS
吹奏楽部 第60回定期演奏会のお知らせ 吹奏楽部より、第60回定期演奏会のお知らせです。日時 3月19日(日) 開場13時半(13時40分からクラリネットアンサンブル有り) 開演14時 会場 福知山市厚生会館曲目 サウンド・オブ・ミュージック 交響的... 2023.03.07 吹奏楽部福高NEWS部活動(文化部)
探究活動 みらい学Ⅰ研究交流会 2月24日(金)に、みらい学Ⅰ「SDGs×地域課題研究」研究交流会が行われました。京都府北部の課題について、14のグループがそれぞれテーマを設定し、研究活動をしてきた成果を交流しました。各グループの発表後には、質疑応答が活発に行われ、地域... 2023.03.03 探究活動福高NEWS
福高NEWS 令和4年度卒業式 3月1日(水)、第75回卒業証書授与式を挙行しました。229名(本校222名、分校7名)の生徒が卒業しました。卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。福知山高校で出会った仲間や家族など周りの人とのつながりを大切に、みらいを切り拓い... 2023.03.01 福高NEWS
写真部 令和4年度文化芸術展2日目 2月19日(日)、昨日に引き続き文化芸術展を開催しました。2日目は多くの文化部が発表・展示をしました。 演劇部 「あの紅茶が冷める前に」公演 音楽部 「虹」「Mela!」の演奏 吹奏楽部 アンサンブル発表 ... 2023.03.01 写真部吹奏楽部放送部書道部演劇部福高NEWS美術部茶道部部活動(文化部)
写真部 令和4年度 文化芸術展1日目 2月18日(土)文化芸術展を実施しました。3年ぶりに厚生会館で開催することができました。 高校1年生の書道選択者・美術選択者が授業で作成した作品を展示しました。また、音楽選択者は30グループに分かれ、「However」や「いつも何度でも... 2023.03.01 写真部放送部書道部福高NEWS美術部部活動(文化部)
探究活動 みらい考Ⅱ 課題解決実践クラス内発表会 2月10日(金)、14日(火)に2年生普通科の「みらい考Ⅱ」で年間を通じて行ってきた取組に関して、課題の発見と解決方法の計画、その実践活動と継続についての発表をクラス内にて行いました。各班それぞれが持ち時間3分の中で、スライド等を用いた... 2023.03.01 探究活動福高NEWS