記念物係

文化的景観

福知山市毛原の棚田景観

福知山市大江町毛原は、大江山南麓の集落で、傾斜地を利用して大小不規則な棚田約600枚が営まれています。 集落は、北の標高約480mの空そらやま山と東・西側をその枝尾根に抱かれるようにあり、水源として周囲の山林と棚田が一体として管理され、良...
文化的景観

宮津市上世屋の山村と里山景観

宮津市上世屋は、丹後半島東側山間部に位置し、成相寺奥ノ院なりあいじおくのいんとの伝承を持つ地域です。標高200mから350mの上世屋地区は、山間部の緩傾斜地に集落と水田などの耕作地が広がり、中世の城跡も残り、近世近代にかけて付近の中心集落...
文化的景観

京丹後市久美浜湾沿岸の商家群と街並み景観

 京丹後市久美浜町は但馬へ向かう豊岡街道、峰山・宮津に向かう久美浜街道などが結節する交通の要衝地です。当地には享保20年(1735)に久美浜代官所、明治元年(1868)に久美浜県庁が置かれ、一時近畿北部の行政拠点になりました。今回の選定地...
文化的景観

京丹後市久美浜湾のカキの養殖景観

日本海の内湾である久美浜湾は、小天橋の砂洲さすで閉じられ、湾内は一年中波穏やかな天然の良港で、長く漁港として発展してきました。  地元有志が、湾内の波が穏やかなことに注目して、昭和12年カキの試験養殖に成功し、昭和25年頃からカキ棚...
タイトルとURLをコピーしました