綾部中学校管理者

投稿

【2年生】中学生みらい会議

 9日(水)は、綾部市が主催する「中学生“みらい”会議」の第1回がオンラインで開催されました。「将来、綾部に帰ってきたいと思えるようなふるさとへの愛着を育む」ことを目的に、地域で活躍する先輩方の話を聞き、これからの生き方について考えました...
投稿

【人権教育講演会】李京旻先生

 7日(月)は、東宇治中学校から李京旻先生をお招きして、3年生に講演をしていただきました。事実や歴史を学び、自分はどうありたいか考えること、違いを違いのまま尊重し、話し合い歩み寄ることなどが、ありのままの私たちで共に生きていくために大切な...
投稿

【人権教育講演会】NPO法人RememberHANA のみなさん

  2日(水)に1年生と2年生が、RememberHANAの代表 木村響子さんたち3名の方から講演をしていただき、インターネット上の人権侵害を減らすためにどうすればよいのか考えました。「優しい言葉で自分の気持ちを伝えてほしい。」「かけられ...
投稿

ひまわり大作戦

 1日(火)に綾中応援団「絆」と有志の生徒で、カラーコートの花壇にひまわりの種を植えました。この取組は、「福島ひまわり里親プロジェクト」(NPO法人チームふくしま)と「ひまわり笑顔だね(種)プロジェクト」(綾部市ジョイントピス)の一環で、...
投稿

人権学習

 1学期の人権学習がスタートしました。1日(火)は1年生が子どもの人権(いじめ)について、3年生は外国人の人権について学習をしました。誰もが自分らしく生きていける世の中の実現に向けて、私たちにできることを考えていきます。
投稿

生徒大会

 生徒大会を開催し、今年度の生徒会活動の計画について、質疑応答をした上で承認をとりました。また、最近の下校時間に遅れている生徒がいる現状について、議論し、生徒会本部のみなさんから啓発がありました。
投稿

【3年生】修学旅行(報告)

 21日(水)から23日(金)の3日間で、3年生は東京方面に修学旅行に行きました。事前学習で計画した班別行動や、NTTe-cityLaboで最先端技術を体験し、学びを深めました。
投稿

【2年生】モルックに挑戦!

 23日(金)は2年生が学年体育でモルックに取り組みました。チームで作戦を立て、協力して取り組みました。
投稿

【2年生】関西・大阪万博へ

 22日(木)は2年生が校外学習で、関西・大阪万博へ行きました。事前に予約していたパビリオンを含め、班で計画した行程で学びを深めました。29日(木)は1年生が万博へ行く予定です。
投稿

修学旅行出発

 21日(水)から3年生の東京方面への修学旅行が始まります。先ほど出発式を行い、笑顔で出発しました。
タイトルとURLをコピーしました