綾部小学校管理者

投稿

2年生 町探検に行ったよ!

 10月8日(火)に「あやテラス」と「綾部駅」へ町探検に行きました。施設の中にみんなが利用しやすくなるような工夫がないかを探したり、話を聞いて学んだりしました。子どもたちは普段から施設を利用することが多いようですが、そのような視点を持って...
投稿

10月 いのちをみつめる日

10月21日(月) 今日は、10月の「いのちをみつめる日」でした。今月の「いのちをみつめる日」のテーマは、「これまでの半年間の自分のいのち」「これからの半年間の自分のいのち」でした。今日の学習では、もう一度、自分の言葉や行動について振り返...
投稿

子ども会総会

10月18日(金)6時間目に子ども会総会がありました。4~6年生の児童が参加をしました。前期各委員長から、活動の成果・課題、後期へ引き継ぎたいことについて話をした後、後期各委員長から、活動を通して、どんな学校にしていきたいのか、そのために...
投稿

“届けよう、服のチカラ”プロジェクト

 今年度も、児童会を中心に、難民の子どもたちに服を届けるために、子ども服を集めています。 保護者の皆様には、以前おたよりをお配りしましたが、今年度は、綾部小学校だけでなく、市役所西庁舎2階(子育て支援課)、あやっこひろば、宮代児童...
投稿

1年生 生き物探しに行きました。

9月24日(火)1・2時間目に生活科「いきものだいすき」の学習で、大本寺町駐車場に生き物探しに行きました。網や虫かごを持って、生き物を捕まえるために走り回る姿がとてもかわいらしかったです。トンボやテントウムシ、バッタなどの生き物を捕まえる...
投稿

9月 いのちをみつめる日

9月20日(金) 今日は、9月の「いのちをみつめる日」でした。今月の「いのちをみつめる日」のテーマは「いのちを輝かせる」です。「チャレンジ・あいさつ・えがお」をキーワードに、10月5日に行われる運動会に向けて、いのちを輝かせるためにできる...
投稿

夏休み作品展

昨日から夏休み作品展が始まりました。1年生から6年生まで力作ぞろいです。 夏休み作品展は、9月4日(水)までです。第2・3体育室に掲示をしていますので、ぜひご覧ください。
投稿

2学期がスタート

8月29日(木) 2学期がスタートしました。長い夏休みを終え、子どもたちの元気な姿が教室に帰ってきました。 綾部警察署の方々も、子どもたちの登校を見守ってくださいました。保護者、地域の皆様には、2学期も1学期同様温かいご理解...
投稿

誕生日会

1学期最終日に、たんぽぽ学級のみんなで誕生日会を行いました。1学期に誕生日を迎えた友達をお祝いしたり、グループごとに相談した遊びをしたりして、楽しい時間を過ごしました。お祝いされた子は「誕生日をみんなに祝ってもらって嬉しかった!」と話して...
投稿

租税教室

7月11日(木) 6年生を対象に租税教室を行いました。どのようなものに税金が使われているのか、なぜ、税金が必要なのか、税金が社会のためにどのように役立っているかを学習しました。 1億円のレプリカも持たして...
タイトルとURLをコピーしました