その他

その他

ハートフルハローデー(7月2回目)

朝から蝉の鳴き声が響いていた本日(7/18 )は7月2回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは8月28日(水)です。それぞれがいらっしゃる場...
その他

今月の本(7月)

須蒲先生の7月のおすすめの本は「ギソク 陸上部」(舟崎 泉 著 山下 白 原案)です。前を向く力が湧いてくる、パラアスリート小説です。 病気で足を切断して義足になった中学生の男の子が、大好きだった走ること・陸上競技を通して再び前を向...
その他

今日の給食(1学期最終)

本日は1学期最終の給食でした。メニューは「ごはん・牛乳・夏野菜カレー・キラ星ポンチ」です。夏野菜がたっぷり入ったカレーは暑い夏でも、おいしくいただきました。また、星形のナタデココは見た目も涼しげで、冷たくておいしかったです。 <人気...
その他

絵本とおはなしの会

絵本とおはなしの会 7月8日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。 今日は「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」(柴田 ケイコ)、「ナガノさん まっちゃアイスの巻...
その他

七夕かざり(1~3年)

1年~3年生とうめの実学級の教室に七夕の笹が登場しました。子どもたちが短冊に願い事を書いたり、色紙で飾りを作ったりして笹に飾り付けました。「みんながげんきにすごせますように」「ともだちひゃくにんできますように」「どーなつやさんになれますよ...
その他

全校道徳(全学年)

7月4日(木)の1時間目に、体育館で全校道徳を実施しました。本校は本年度より京都府小学校教育研究会の研究協力校として「特別の教科 道徳」の研究を進めています。 「異年齢集団での交流を通して、多様な他者の考えを知る」ことをめあてに、1...
その他

絵本とおはなしの会

7月1日(月)の中間休みに「絵本とおはなしの会」のボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。今日は英語の本を読んでいただきました。「No,David!」(by David Shannon)と「Little Cloud」(by...
その他

ハートフルハローデー(6月2回目)

昨夜からの大雨で警報が発表されないかと心配した朝でした。本日(6/28 )は6月2回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは7月8日(月)です...
その他

梅シロップ作り(全学年)

先週と今週、各学年で梅シロップを作っています。1年生は初めて作る子どもが多いですが、2年生以上は毎年作っているので、とても手際がよいです。 1学期の終業式や運動会が終わったあとに飲む学年が多いです。「今年もおいしくできるかな。」「早...
その他

ハートフルハローデー(6月1回目)

大雨の朝となった本日(6/18 )は6月1回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは6月28日(金)です。それぞれがいらっしゃる場所で、できる...
タイトルとURLをコピーしました