4年

4年

コロコロガーレ(4年 図工)

5月13日(月)に4年生が図工で、4段の迷路作りをしました。どんな迷路にするといいかを一人一人が考えて、それぞれが工夫した迷路を作りました。自分の作品や友達の作品で遊ぶのを楽しみにしています。 <どんな迷路にしようかな?> <...
4年

カンジー博士の都道府県の旅(4年 国語)

4月25日(木)に4年生が漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。都道府県名は、たくさんの新しい漢字がでてきます。書き順を間違えないように気をつけながら、丁寧に書いていました。 <集中して書いています> <書き順に気をつけて>...
4年

水のすがた(4年 理科)

2月13日(火)に4年生が理科室で、水を熱したときの変化について調べる実験をしました。2分ごとの水の温度と水のようすについて記録しました。 <水の温度があがってきたよ> <水のようすに変化はないかな?> <小さな泡がでて...
4年

水育(4年生)

1月18日(木)に4年生がサントリー次世代環境教育「水育」を実施しました。映像や実験、対話を通して、自然のしくみや大切さを学び、地球上の水循環の中にいる自分たちが、未来に水を引きつぐために何ができるのかを考えました。 ...
4年

書き初め大会(4年・5年)

1月18日(木)に4年生と5年生が体育館で毛筆による書き初め大会を行いました。講師は昨日に引き続き倉本さんです。子どもたちはアドバイスしてもらったことを意識して、一筆一筆ていねいに書きました。 書き初め展を1月25日(木)26日(金...
4年

係活動決め(4年生)

1月10日(水)の2時間目に4年生が3学期の係活動を決めました。新聞係や図書係、生き物係等自分がやりたい係に入って、同じ係のメンバーでめあてを考えたり仕事について話し合ったりしました。 <決まったことを書きます> <みんなで話...
4年

そろばん(4年 算数)

12月21日(木)の2時間目に4年生がそろばんの学習をしました。3年生で学習した整数のたし算・ひき算のそろばんを使った計算の仕方をもとにして、小数の加減や大きな数の計算をしました。 <大きなそろばん> <3年生の学習を思い出し...
4年

青谷梅博士になろう(4年 総合的な学習の時間)

11月30日(金)の3・4時間目に4年生が、青谷梅工房の田中さんに梅について教えていただきました。教室で梅が身体によいことや人びとのくらしと深い関わりがあることを教えていただいたあと、梅林に行って梅の木を観察したり、梅の枝の剪定をしたりし...
4年

コリントゲーム(4年 図画工作)

4年生がコリントゲームを図工室で制作しています。のこぎりを使って棒材を切ったり金づちで釘を打ったりしています。ビー玉が転がるときに当たる釘や得点が入る受け皿をどこにつけようかと試行錯誤しながら釘を打っています。 子どもたちは早く完成...
4年

障がいについて学習しよう(4~6年 学級活動)

11月20日(月)の5時間目に4~6年生が視覚障がい者の方からお話を聞きました。日常生活で困っておられることや白杖を持っている人を見かけたら「お手伝いしましょうか。」と声をかけてほしいことなどを教えていただきました。また、素敵なオカリナの...
タイトルとURLをコピーしました