学校管理者

5年

林間学習④(5年)

林間学習の2日目がスタートしました。6時30分に起床、洗面、健康観察をして7時から朝の集いを行いました。あいにく雨が降っているので、室内でラジオ体操をしました。 朝食後、2日目の活動を始めます。今日も友達と協力して頑張りましょう。 ...
5年

林間学習③(5年)

入所式を行ったあと、クイズラリーに出発です。各ポイントの自然に関する問題をチームで協力して解きながら、るり渓自然公園の中を歩きます。 <入所式> <クイズラリー> 夕食をいただきました。クイズラリーで歩き回ったので、お腹...
5年

林間学習➁(5年)

紅葉が美しいグリーンパルるり渓に到着した子どもた昼食までの間、「だるまさんがころんだ」や「ケイドロ」等をして遊びました。そして青空のもと、お弁当をおいしくいただきました。 この後、入所式をすませて、クイズラリーに出発します。 ...
5年

林間学習(5年)

11月9日(木)に5年生が林間学習に出発しました。宿泊先は南丹市にある京都府立るり渓少年自然の家(グリーンパルるり渓)です。大自然の中、めあてを守り思い出に残る林間学習にしてほしいです。 <出発式> <バスに乗って出発>
1年

「絵の本ひろば」開催(1・3・4年)

本日も昨日に引き続き図工室で「絵の本ひろば」を開催しました。今日は1・3・4年生が参加しました。また、中間休みや昼休みにはいろいろな学年の子ども達がたくさんやってきました。午後からは地域にあるグループホームの方も「絵の本ひろば」に参加され...
その他

ハートフルハローデー(11月1回目)

雲一つない青空が広がった本日(11/8 )は11月1回目のハローデーでした。 本日も校区の様々のところで、子どもたちに声をかけて頂き、ありがとうございました。 次回のハローデーは11月28日(火)です。それぞれがいらっしゃる場...
2年

「絵の本ひろば」開催(2・5・6年)

11月7日(火)8日(水)の2日間、青谷コミセン図書室のご協力のもと図工室で「絵の本ひろば」を開催しています。300冊余りの本が並んだ図工室に入った子ども達は、何が始まるのだろうと目を輝かせていました。 本がいっぱいの素敵な雰囲気の...
3年

消防署見学(3年 社会)

11月6日(月)の2時間目に3年生が校区にある青谷消防分署に見学に行きました。 消防署の施設を見せていただいたり、放水体験をさせていただいたりしました。また火事や救急に素早く対応するための工夫や消防署員さんの仕事について教えていただ...
1年

ごちそうパーティをはじめよう                        (1年 図画工作科)

11月2日(木)に1年生が紙粘土でごちそう作りをしました。クッキーやドーナツ、フルーツ、お団子、お寿司などたくさんのごちそうが出来上がりました。 どの作品もとてもおいしそうで、子ども達の「食べたい!」「おなかがすいてきた。」と言う声...
6年

こんだてを工夫して(6年 家庭科)

11月2日(木)に6年生が調理実習をしました。今回はジャーマンポテトを作りました。じゃがいもや玉ねぎ、ベーコンを切って、フライパンで炒めました。とても美味しそうないい匂いが廊下にまでしていました。 ジャーマンポテトを食べた子ども達は...
タイトルとURLをコピーしました