10_お知らせ

ミマモルメの登録について

5向小では、ミマモルメから学校だよりや様々なお知らせを配信しています。急な連絡もこちらから配信しますので、未登録の方は至急ご登録ください。 ミマモルメ登録のちらし ミマモルメ登録URL→ 
08_児童の様子

夏祭り 7月20日(土)

終業式翌日の土曜日、夏休み初日に、PTA主催の夏祭りが行われました。 子ども達もとっても楽しみにしていた夏祭りです。 オープニングは楽っ鼓さんによる演奏から始まりました。 続いて登場したのは「5向レンジャー」 ...
08_児童の様子

1学期終業式 7月19日(金)

1学期の70日が終わり、終業式でした。 6年生はずいぶん早くから集合し、みんなの手本となってくれました。 1学期の自分の頑張りを振り返ること、読書に親しむこと、安全な夏休みを過ごしてほしいことなどの話を静かに聞くことが...
08_児童の様子

たけっこカレー屋さん 7月18日(木)

たけっこ学級で育てたお野菜を使って、たけっこ学級の子達がカレー作りをしました。 ごはんの火加減や、野菜のかたさも確かめながら、高学年の子達が調理をし、とっても美味しくできました。 待っている間に低学年の...
08_児童の様子

着衣泳5・6年生 7月17日・18日

水泳学習の締めくくりは着衣泳でした。川や海でもしも溺れてしまった時に、どのように命を守るかを学ぶ大切な学習です。 5年生は初めての着衣泳です。「UITEMATE(ういてまて)」を合い言葉に、自分で浮く感覚や、ペットボトルなどを使って...
06_給食室より

1年生とうもろこし皮むき

今日は1年生が給食でつかうとうもろこしの皮むきをしました。 目で見て、色や形を観察したり、匂いをかいだり、皮をむく音に耳をすましてみたり・・・ 皮のかたさや、ふわふわのひげを触ったり・・・五感をたっぷりつかい、...
06_給食室より

向日市特産品 なす

今日の給食は、玄米入りごはん、牛乳、麻婆なす、きびなごのチーズあげでした。 今日は地元農家さんから、向日市の特産品のなすを納品してもらいました。 全校分の麻婆なすを作るには、36kgのなすを使います。 ...
06_給食室より

6年生が考えた炒め物を味わおう!②

5日は6年2組のオリジナルメニュー「星が入っていたら願いが叶うかも?! キラキラミルキーウェイそうめんチャンプル」でした。 七夕の行事食のそうめんを使った炒め物です。星形のラッキーにんじんも入れました。 炒り卵を...
08_児童の様子

6年 聾学校との交流会

居住地交流の一環で、6年生が聾学校と交流会をしました。 聾学校の先生による聾学校についての工夫や聞こえ方のお話に、子ども達は興味津々で聞いていました。名前や簡単な挨拶を手話で話す練習もしました。 担任の...
08_児童の様子

水泳学習 

毎日暑い日が続いています。6月中旬から始まった水泳学習。各学年での目標達成を目指して学習を行っています。 1年生・2年生は、もぐったり浮いたりすることを中心に。 3年生・4年生は、浮いて進む・もぐる・浮くことを中心に。 ...
タイトルとURLをコピーしました