
高学年が「着衣泳」を実施しました。服を着たままプールに入り、川等で溺れた時の状況を実際に体験するのです。
今回初めて着衣泳に挑む5年生。

「服が重い!」「(水の中で)うまく動けない・・・!」と話していました。水着だと動きやすい水中も、服を着ていると身動きが難しくなってしまいます。もしも溺れてしまった時、どうすればよいのか、その対処法を学ぶことができました。
大切なのは「浮いて待て!」ということです。

5年生の時にも着衣泳を体験した6年生。みんな、とても上手に浮いていたので、
「浮きながら進む」「浮きながら回転する」ことも学びました。
5年生も6年生も、命に関わる大切な授業で、多くの経験を得ることができました。