各種おたより

自立活動部だより

トピックス・News記事

高等部進路 職場開拓

 高等部の進路指導部では、新たに実習や就職を受け入れていただける企業等を探しています。本日は「京都ダイハツ販売株式会社」様の担当者が来校され、本校の概要の説明や校舎内の見学、実習に向けた話をさせていただきました。生徒一人ひとりの希望する進...
トピックス・News記事

中学部 交流及び共同学習

 9日(木)に日新中学校と福知山高校附属中学校の3校合同での交流及び共同学習を行いました。今年度は初めて福知山高校附属中学校の体育館を会場にして実施しました。  3校の生徒がボッチャ、フライングディスク、ボウリング、卓球バレーのそれ...
トピックス・News記事

学習発表会小学部1組 「7匹のねこ」

 小学部学習発表会は、1組の「7匹のねこ」で開幕しました。絵本11ぴきのねこを題材にし、児童たち6名が衣装も整え、猫になりきって発表しました。身振りや発声でセリフを言い物語を進めていったり音楽の授業等で活動している合奏や歌唱を披露したりと...
トピックス・News記事

小学部学習発表会 リハ―サルの様子

小学部学習発表会の本番は、10日(金)から1週間かけて学級やグループで行います。どの学級も日々の学習でできるようになったことを結集した内容で練習に取り組んでいます。当日参観してもらえることを励みにしている児童や少し緊張すると言う児童などさ...
トピックス・News記事

応援FD事業 京都FM丹波様から御支援 第1号

 10月から京都府立学校特色化応援ファンディング事業に参入し、御支援を募っていましたところ、今年度多くの児童生徒の輝きを発信していただきました京都FM丹波放送様から第1号となる御支援をいただきました。今後の教育活動を豊かにしていく...
トピックス・News記事

中学部 第1回○○大会に向けて

 中学部では12月に新たな取組を実施します。地域の方に御協力いただき、学校前の農道を会場にさせていただきます。生徒達が存分に力を発揮できるように、取組方法等をイメージしながら入念に下見を行いました。生徒達には17日の中学部集会で、内容を発...
トピックス・News記事

高等部 製品販売会~イオン福知山店~

 11月21日(火)10時から13時半まで、イオン福知山店にて製品販売会を実施します。作業学習の授業で布加工製品、窯業製品、工芸製品等を製作し、販売会に向けた準備をしています。これからの授業では、製品作りだけでなく、接客の練習にも取り組ん...
トピックス・News記事

いのちの出前講座

高等部では、「学校と連携した妊娠・出産に関する啓発事業」を活用し、京都府助産師会の講師の方に来校していただき、「男女のからだ」や「妊娠・出産・避妊」について学習しました。前半は男女に分かれ、異性のからだについての学習を行いました。普段、な...
トピックス・News記事

10月 小学部 学習の様子

10月に入り、学級やグループでの校外学習に出掛けたり学習発表会の準備をしたりする学習を頑張っています。次の目標に向けて毎日笑顔で「やってみよう」とする子どもたちです。 ...
☆教職員の研修

府立特別支援学校医療的ケア安心サポート事業学校訪問

 医療的ケアの実施体制や重度重複障害の児童生徒への指導の状況を把握し、安心、安全かつ児童生徒の安定した学校生活につなげること等を目的として、京都府教育委員会特別支援教育課から池嶋指導主事様と脇本主事様が来校され、下校や学習の様子を見学され...
トピックス・News記事

中学部 防災センター

 1日(水)に中学部5、6組は「福知山市防災センター」に校外学習に行きました。  防災センターでは、実際に煙体験や消火器体験をとおして、火災に対して実際的な対応方法を知る貴重な機会となりました。防災公園では、災害発生時に使用されるト...
トピックス・News記事

いざ全国大会へ!④

 昨日、鹿児島県で開催されていた「全国障害者スポーツ大会」に出場した生徒たちが6日間の行程を終え福知山に戻ってきました。久しぶりに家族や先生に会うことができ、表情が和らいでいました。5月から始まった練習会や本番で得た経験をとおして、感じた...
学校だより

学校だより「SOYOKAZE」

トピックス・News記事

小学部6、7組「校外学習」

 10月27日(金)6、7組の低学年児童が綾部市にある「天文館パオ」へ校外学習に行きました。事前学習からワクワクが止まらなかった子どもたちでしたが、当日の朝も校外へ出掛ける嬉しさを全面に出して出発しました。パオでは、天文に係るアトラクショ...
タイトルとURLをコピーしました