-1024x202.jpg)



Welcome to our TERADANISHI Elementary school
文部科学省:子どもの学び応援サイト
寺西っ子だより
- 5年生林間学習便り⑦ 野外炊飯林間学習は、2日目午前中の活動として、野外炊飯を行いました。 コロナ禍の3年間では、野外炊飯はできませんでした […]
- 5年生林間学習だより⑥ 朝の集い林間学習は、2日目の朝を迎え、朝の集いを行いました。 写真は、ウォーミングアップの「まゆまろ体操」をしている様 […]
- 5年生林間学習便り⑤ キャンプファイヤー林間学習は、夕食・入浴を済ませた後、キャンプファイヤーを行いました。 歌って、踊って、ゲームや出し物で楽しんで […]
- 5年生林間学習便り④ 夕食林間学習の夕食の様子です。
- 5年生林間学習便り③ 入所式・クイズラリー林間学習は、るり渓少年自然の家に到着後、記念撮影を行い、入所式を済ませ、豊かな自然の中でクイズラリーを楽しんで […]
登下校のマスクの着用について
児童の登下校については、令和4年7月1日よりマスクを外すよう指導しています。また、様々な理由からマスクの着用を希望する児童等に対しては適切に配慮します。なお、このことにより偏見やいじめ等が生じないよう、適切に指導を行います。
その他
- 児童については、3密の回避、手洗いの励行など、基本的な感染症対策を徹底するよう改めて指導をします。
- 児童に対して、適切に水分補給や休憩が取れるよう熱中症に対する指導を行います。また、体調不良を感じた際は、すぐに教員に伝えるよう併せて指導します。
- 屋内では、引き続きマスクを着用して学習します。
- ご家庭におかれましては、お子様にマスクを必ず持参させてください。また、引き続き交通安全の指導をお願いします。
厚生労働省が行っている「新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、影響の生じる保護者や子育て世代を支援するための方策」をお知らせします。この度、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、令和5年3月31日まで延長する改正が行われましたので、お知らせします。
詳細は,下記のホームページを御参照ください。
(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny…
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については,上記リンク先に掲載しています。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html