中学部

絵本専門士による読み聞かせと図書委員会参加の様子

 9月25日(木)、絵本専門士の資格を持つ村田さんがボランティアとして来校されました。図書委員会の活動にも参加し、図書室の整理や分類分けについての話等をしました。  お昼休みには、村田さんによる絵本の読み聞かせ会が開かれ、豊かな表現...
小学部

地域の防災士の方による防災学習(小学部18組)

 9月26日(金)に、地域でご活動されている防災士の藤林裕子様、チエ様をお招きし、小学部18組で防災の授業を行いました。  授業では、「命を一番に守ること」の大切さを教えていただきました。また、非常時に役立つ身近なものの使い方や、家...
中学部

南丹市立八木中学校との交流及び共同学習

 9月16日(火)に本校中学部と南丹市立八木中学校との交流及び共同学習を行いました。八木中学校からは1年生43名と先生方が来校されました。学校の説明と校内見学の後、中学部の学級ごとにグループに分かれて交流を行いました。  この日に向...
PTA

中学部授業参観、PTA学習会を行いました

 9月18日(木)、中学部で2年生保護者対象の修学旅行説明会の後、授業参観、PTA学習会を行いました。保護者の皆様、長い時間に渡って学校とPTAの取組に御参加いただき、ありがとうございました。  PTA学習会では、大阪府松原市にある...
高等部

高等部 作業学習「清掃チーム」の地域貢献活動

 9月18日(木)、本校高等部の作業学習「清掃チーム」が、地域の公民館清掃を実施しました。  この活動は区長様のご協力により実現した地域貢献の一環で、当日は3名の生徒が清掃チームとして参加しました。  事前に公民館の様子を写真...
中学部

介護等体験[前期⑤]

 9月11日・12日の2日間、介護等体験として京都芸術大学の学生11名を受け入れました。初日は、特別支援教育に関する講義を受けた後、学級に入り、児童生徒とともに生活をしました。  まとめの会では、「初めは関わり方が分からなかったが、...
高等部

全京都障害者総合スポーツ大会 水泳大会の部

 8月17日の日曜日に全京都障害者総合スポーツ大会 水泳大会の部があり、高等部から2名出場しました。社会人の方や他の学校の生徒と一緒に泳ぎ、清々しい表情でゴールしました。  結果は自由形で銅メダル、バタフライで銀メダルを獲得しました...
PTA

学校周辺クリーン作戦

 9月6日(土)、本校にて「クリーン作戦」が行われました。  保護者の皆さまや児童・生徒が各学部から約60名参加し、学校周辺のごみ拾いや草抜き等を行いました。  開始にあたり、PTA会長からは「暑さ対策をしっかり行いましょう」...
全校

美山化成株式会社様より端材贈呈式が行われました

 9月5日(金)、本校にてイノアックグループの美山化成株式会社の古橋様をお迎えし、ポリエチレンフォーム端材の贈呈式を実施しました。  美山化成株式会社様は、ポリエチレンフォーム製品の製造工程で生まれた端材を本校の教育活動に役立ててい...
全校

芸術鑑賞会ワークショップ「オーケストラ」

 9月8日(月)にザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団の方々が来校され、ワークショップとして楽器の仕組みやどのような音が鳴るかの紹介やミニコンサートをしていただきました。  弦楽器、木琴楽器、金管楽器、打楽器の音の違いを感じたり、演奏...