Loading…

商業と情報の専門学科を設置する京都すばる高校は、規律ある授業と高い目標を持った特別活動を通じて、確かな学力と豊かな心を持った人材を育成します。

 
【 2019/07/19 】
 
 

 2019年度の春期情報処理試験(国家資格)において、情報科学科2,3年生19名が合格しました。
 高校生にとっては難関の試験ですが、日頃の授業での学習成果を発揮できました。

基本情報技術者試験         4名
情報セキュリティマネジメント試験  1名
ITパスポート試験        14名

 
 
【 2019/07/02 】
 
 

 6月26日(水)情報科学科3年生スーパープロフェッショナル・ラボ(コミュニケーション・ラボ(啓発活動))の10名が、京都府警察から高校生サイバー犯罪ボランティア登録通知書を頂きました。
 今回は、交付式に先立って、サイバー犯罪対策課と本校の間で、この活動に関する覚書の調印を行い、その後、自分達で作成した小学生向けの情報セキュリティ教材に関して、府警の方々から意見を頂きました。
 校外の方に見て頂くのは初めてで最初は緊張しましたが、頑張って考えた寸劇は好評で少し自信がつきました。
 今後、小学校で啓発授業を実践し、ネットを安全安心に使える小学生が少しでも増えることを願って、活動を進めていきます。

 
 
【 2019/06/25 】
 
 

 6月19日(水)6限目、情報科学科3年生「スーパープロフェッショナル・ラボ」のプログラミング・ラボSim研究チーム4名は、岩手県立大学と山形県立酒田光陵高校、東京都立新宿山吹高校と連携し研究を進めています。
 この日は、今までの学習の進捗状況の確認を、岩手県立大学、酒田光陵高校と本校の3校を結んだWEB会議システムを利用して実施しました。
 岩手県立大学の後藤先生と大学生の渡部様からプログラミング言語Pythonに関するクイズを出題いただき、それを両高校が解いていくことで復習を実施しました。
 また、今後の研究の進め方を御指導いただきました。今後の研究も頑張ります!

 
 
【 2019/06/25 】

 6月7日(金)5・6時間目、情報科学科3年生「スーパープロフェッショナル・ラボ」のプログラミング・ラボのiOSアプリ研究チーム7名は、(株)アルバスの今中 大地様の今年度2回目の御指導を受けました。1回目の様子はこちら
 今回は、「楽器アプリ」を制作するための開発方法を教えていただきました。これを改良してオリジナルなアプリ開発を目指します!

 
 
【 2019/06/19 】
 
 

 6月12日(水)、情報科学科1年生対象に企業講演会を開催しました。
 ゲーム開発会社の株式会社ディンプスから開発推進課チーフエンジニア 河村健一様、総務部 宮本駿様を講師にお招きし、『~「好き」を仕事にするということ~』をテーマにゲーム開発のプロセスや社会人として必要なもの、学生時代に経験しておくべきことなどについてお話しいただきました。
 1年生はまだ情報の勉強を始めたばかりですが、講演に真剣に耳を傾け、積極的に質問するなど、自分の進路選択を考える良いきっかけになりました。

 
 
【 2019/05/30 】
 
 

 学校設定科目「スーパープロフェッショナル・ラボ」の内、プログラミング・ラボのロボット研究チーム7名(3年情報科学科)は、今年度からLEGO社が開発した、ブロックで組み立てたロボットをプログラムすることによって、自由に制御することができるロボティクス製品(MindStorm EV3)を活用した研究をします。
 その販売正規代理店である()アフレルの亀井洸希様に5月17()に本校に来ていただき、御指導いただきました。
 今後、コンテストなどにチャレンジできるよう頑張っていきます!

 
 
 
【 2019/05/23 】
 
 

 学校設定科目「スーパープロフェッショナル・ラボ」の内、プログラミング・ラボのVR研究チーム9名(情報科学科3年生)は、今年度も大阪工業大学の情報科学部の宮脇健三郎先生の御指導をうけ、仮想現実(VR)システムをテーマに研究することになりました。
 5月15日(水)に宮脇先生が来校され、自分の位置を検知できる最新デバイスをお借りして最新VR体験をさせていただいた後、それぞれの研究内容についての質問に答えていただきました。

 
 
【 2019/05/20 】
 
 

 学校設定科目「スーパープロフェッショナル・ラボ」の内、プログラミング・ラボのSim研究チーム(3年生情報科学科4名)は、今年度も岩手県立大学のソフトウェア情報学部後藤先生の御指導をうけ、「AIによる現実の人間の動きのシミュレーション」をテーマに研究することになりました。
 また、同じ専門学科「情報科」で学習をする山形県立酒田光陵高校2名と東京都立新宿山吹高校1名と連携して研究します。
 その最初の顔合わせとして5月8日(水)にWeb会議システムを用いて交流をしました。
 今年度の研究メインテーマも「避難」です。
 昨年度よりも良い研究ができるようがんばります!
 Web会議システムを利用しての学習、他校との連携がとても興味深く、今後が楽しみです!

 
 
【 2019/05/20 】
 
 

 学校設定科目「スーパープロフェッショナル・ラボ」の内、プログラミング・ラボのiOSアプリ研究チーム7名(情報科学科3年生)は、今年度も京都のIT企業である(株)アルバスの取締役 高田治樹様、今中大地様の御指導をうけ、iOSアプリの開発をテーマに研究することになりました。
 4月26日(金)に今中様から「実際の開発の仕方」を教えていただきました。
 iOSアプリ開発にとても興味があり、開発者ツールのXcode上でSwift言語を用いて学習ができることをとても嬉しく思います。