学校紹介
 

 高度情報化社会と言われる現在、インターネットを使った情報のやりとりが人と人、企業と企業。国と国をつなげています。これからも、ますます情報技術は発展していくでしょう。情報科学科は高い技術と深い知識とともに確かな情報倫理を身につけた、次世代社会のリーダーとなるための基礎を学習します。

 

情報産業と社会
 

既存の技術から新しいシステムまで、原理や仕組み、社会との関わりを学習します。また、コミュニケーションや情報倫理を考える練習も行います。

 

 

情報システム実習
 

パソコンの設定や制御の学習、ペアやチームでのプログラミングを行います。

1年次に学習した基本を元に発展させた内容です。

 

 

 

ネットワークシステム
 

情報科学科の集大成の授業です。チームで作品を作り、プレゼンテーションを行い、完成度を競います。

3年間の学習成果が発揮されます。

 

 

上記科目(情報産業と社会・情報システム実習・ネットワークシステム)の画像をクリックすると各科目の画像が見られます。

 

情報科学科の専門科目

 

 情報科学科は、将来、身につけた情報技術を生かして社会で活躍する人を育てます。 そのために、1年生のうちに、基礎的な知識や技能を習得します。2年生では、それを発展させ、ペアやチームでうまく協調して問題解決を行う演習を行います。3年生では、各自が課題を設定して学習する課題研究や今までの知識・技能を駆使して、チームで作品を作り上げるネットワークシステムなど、より総合的な科目を設定し、実践的な力をつけます。3年間を通して、コミュニケーション力や倫理観を高める取り組みも行っています。

 

情報科学科の専門科目
 

 情報科学科は、特色のひとつでもある「情報技術」に関する専門的な知識や技術を習得します。スマートフォンやPCタブレット・コンピュータなど情報ツールは多様化していますが、いずれもがプログラムによって動いています。「こんな機能があればいいな」「こんな動きをすると楽しいな」アイディアが浮かんだら、アルゴリズムを考え、プログラムを組んで、実際に動かしてみる。思い通りに動かせた時は、気分爽快!このような学習は、プログラムの出来を競う様々なコンテストや難関資格の合格につながり、さらにはその実績が進路決定にも役立ちます。

 

競技会や実習

 

プログラミングDAY写真
 

 半日をかけて、徹底的にプログラミングを行う校内のイベント。授業で学んだことがどれだけ自分の力になっているかを確認するには最適です。個人とチームで行う日があり、皆楽しみながらも真剣に競います。

パソコン甲子園写真
 

 会津大学が主催する全国規模のプログラミングコンテスト。予選は3時間、本選は4時間で10問に挑戦し、速さと正確さを競います。写真は、予選風景と2013年本選出場を果たした時のものです。

カレッジインターンシップ
 

 今の学習が繋がる先を理解するために、情報科学の先端研究を行う大学、研究機関や企業に見学・実習に出かけます。実際に見聞きし、実習を行い、コミュニケーションをとると、自分の将来が見えてきます。

 

資格取得と進学

 

 情報科学科では、情報系・通信系国家資格の取得を目指します。そのために、まずは、一般利用者を対象とした、「P検」で、総合的なICT 活用能力をはかり、次に、専門技術者向けの国家資格に挑戦します。初歩的な知識技術を問う「ITパスポート試験」や情報技術の実用的資格である「基本情報技術者試験」の取得を目指して、土曜日や放課後も活用した資格補習を充実させ、受験のサポートを行っています。これらの高度資格の学習と並行して、授業では英語や理数科目を充実させ、基礎学力を高めることで、高い進学実績を上げています。

 

***
 

 

合格者写真
 

 

進学補習の様子
 

 

  • ICTプロフィシエンシー検定協会 主催
  •    「ICTプロフィシエンシー検定(P検)」
  •     

     「プロフィシエンシー」とは、知識や技能を現実の状況に応じて発揮する能力のこと。P検はビジネスシーンで要求される、ICT活用に関する知識や技能、問題解決力に至るまで、幅広く網羅している資格試験。級によって、タイピング、一般知識、ICTを活用した問題解決、実技などで構成されている。

     

  •  
  • 独立行政法人情報処理推進機構 主催
  •     「ITパスポート試験」
  •      情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者を対象にした国家資格。経営戦略、マーケティング、財務、法務など経営全般に関する知識をはじめ、セキュリティ、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を問う。165分で100問のCBT(コンピュータで試験を行う)方式で行う。
  •  
  • 独立行政法人 情報処理推進機構 主催
  •     「基本情報技術者試験」
  •      高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者を対象にした国家資格。情報技術を活用した戦略立案を立てたり、情報システム開発プロジェクトにおいて、プログラムを設計・開発する業務に従事できる能力を試す。午前150分で80問、午後150分で大問7題のマーク方式で行う。
 
 
COPYRIGHT (C) 京都府立京都すばる高等学校