三小トピックス

車いす体験を行いました!!!【4年出前授業】

4年生は総合的な学習の時間で「福祉」についての学習を進めているところです。これまでにも、認知症についての理解、災害時における人との接し方など、私たちの身の回りにおける身近な「福祉」について考えてきました。今回は実際に車いすに乗ってみること...
図書だより

図書だより【11月号】

R6 図書だより【11月号】ダウンロード
学校だより

学校だより【11月号】

R6 学校だより【11月号】ダウンロード
三小トピックス

「味覚の秋」と言えば…やきいも!!!

「読書の秋」、「スポーツの秋」、「芸術の秋」…「〇〇の秋」と言えば、思いつくものがたくさんあります。今回、たんぽぽ学級では2学期のはじめから育ててきたさつまいもの収穫を行いました。自分たちで植えるところから始めて、ずっと世話をしてきて…そ...
給食のおはなし

11月7日(木)の給食

 今日の給食は、ごはん、魚のカレー焼き、元気サラダ、さつまいものみそ汁、牛乳でした。 今日は、1年生の国語「サラダでげんき」に登場する元気サラダと新献立の魚のカレー焼きの給食でした。魚のカレー焼きは、文字通り魚を生姜汁・醤油にカレ...
給食のおはなし

11月5日(火)の給食

 今日の給食は、全粒粉パン、豚かつ、糸寒天のスープ、牛乳でした。 今日のパンは、見た目がいつもと違い「なんだこれ?」となった児童も多かったようです。全粒粉は、小麦を製粉する前の皮や胚芽などをすべて粉状にしたものです。胚乳と呼ばれる...
給食のおはなし

11月1日(金)の給食

 今日の給食は、舞茸ご飯、魚の竜田揚げ、キャベツのみそ汁、牛乳でした。 今日は、秋の味覚のひとつ、舞茸を使った「舞茸ご飯」でした。近年は、ハウスや工場などできのこが栽培され、一年中安定して購入することができますが、きのこの本来の旬...
三小トピックス

待ちに待った体育大会が行われました!!!②

雨天のため、順延となっていた体育大会の3競技が、10月25日(金)に実施されました。大変気持ちのよい秋晴れの空の下、1・3・5年生の徒競走を行いましたが、どの学年も最後まで力強く走り抜ける姿が見られました。「一生懸命はかっこいい。」という...
給食のおはなし

10月29日(火)の給食

 今日の給食は、コッペパン、さつまいもと大豆の揚げ煮、野菜いっぱいスープ、ぶどうゼリー、牛乳でした。 今日も秋の味覚「さつまいも」を使った献立です。でんぷんをまぶして揚げた水戻し大豆と素揚げのさつまいもに黒糖を混ぜた蜜をかけて作り...
三小トピックス

幼稚園のみなさんの声援をうけて…!!!

体育大会の前日、保幼小連携事業の取組のひとつとして、1年生が体育大会のリハーサルをしている様子をあかね幼稚園とむらさき幼稚園の年長組のみなさんに見ていただきました。朝から少し雨が心配される日ではありましたが、朝から小学校に来て、元気よくあ...
タイトルとURLをコピーしました