11月2日
今日は 山田ひろあき先生です。
生き物が好きな山田先生のおすすめの本は・・・。
昆虫の本です。
まずは 耳でお話をしっかり聞いて、なんの昆虫のお話なのか あててみて、と。

「わかる人!」と尋ねられ 「はい」「はい」「はーい」と 元気よくたくさん手が上がりました。
「チョウチョ」「クワガタ」「セミ」

うーん 残念・・・でも セミが一番近い解答かな。
正解は「カメムシ」

「えーっ!!」と 声が上がり みんなにやにや。
ただいま カメムシ祭り、っていうほど たくさん飛んでますもんね(笑)
あまり好かれていない昆虫でも その生態を知れば「へぇ~」と びっくりしたり「なるほど」と納得することもありますね。

このほかにも どちらかというとあまりスポットをあびない地味な昆虫の写真絵本も紹介してくれました。
カブトムシやクワガタなどの昆虫の王道のような虫たちばかりがもてはやされますが、いろんな虫が 知恵や工夫 自然の不思議の中で生きています。
本を並べたとたん わらわらと集まってきて 興味深げに熱心に見ている虫好きさんもいれば「ここは しばらく近寄れへん」と つぶやきながら 足早に通り過ぎていく女の子の姿もありました。