美山っ子日記 運動会予行 2023.9.13運動会に向けた予行を行いました。開会式や閉会式の練習だけでなく、低学年の障害物競走も行い、5・6年生の委員会の動きも確認しました。いよいよ土曜日は、運動会本番です。120%の力が発揮できるようにがんばりましょう。 2023.09.13 美山っ子日記
美山っ子日記 すてきな明かり 2023.9.126年生が図画工作科の「すてきな明かり」の学習で、ランプシェードを作りました。光を通す材料の特徴を生かしたり、色を付けたりしながら素敵な光を感じるシェードを完成させました。秋の夜長をこのランプで楽しみたいですね。 2023.09.12 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生「どうぞのいす」作)香山 美子 ひさかたチャイルド うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられるとりかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってくるロングセラー絵本です。みんなよく知っている絵本でしたが ... 2023.09.11 図書室
美山っ子日記 全校体育 2023.9.112校時に、運動会の全校競技の「玉入れ」の練習をしました。低学年、中学年、高学年が入れ替わりながら玉入れをし、その合計数で勝敗を決めます。3年ぶりの全校玉入れ。運動会当日、どこが勝つのか楽しみです。 2023.09.11 美山っ子日記
美山っ子日記 運動会に向けて(3) 2023.9.8運動会に向け、朝活動では徒競走をしています。今日は、低学年が50m走をしました。「前を向いて走る」「ゴールは駆け抜ける」ことなどを意識して、練習をしました。来週の朝活動も、低・中・高学年に分かれて徒競走をする予定です。 2023.09.08 美山っ子日記