美山っ子日記 夢バンク~京都サンガ~ 2024.9.113・4校時に4年生から6年生が、体育科の授業で京都サンガF・Cのコーチ3名から指導を受けました。相手の気持ちを考えたり、自分がどのように動けばいいのか考えたりしながら、パスをしたり、ドリブルをしたりしながらサッカーを楽し... 2024.09.11 美山っ子日記
美山っ子日記 「○○の秋」 その② 今日の5・6時間目、2階の教室はどこも図工の時間でした。みんなが取り組んでいたのは、本を読んで感じたことを表現する絵画作品。子どもたちは自由な発想と柔軟な感性で思い思いに作品と向き合っていました。また、3・4年生は、5・6年生の学習する... 2024.09.10 美山っ子日記
図書室 「よむよむ」による朝の読み聞かせ 1年生「かぼちゃのだいおう」作)おおいじゅんこ ほるぷ出版 「かぶっているのは だあれ?」布を使ったコラージュと、かわいくあたたかいイラスト。ハロウィンをテーマに、縦に開いていく絵本です。かぼちゃのだいおうを... 2024.09.10 図書室学校紹介
美山っ子日記 学びのコンパス 美山小学校では全学年を通して、「学びのコンパス」と題し、一人一人に合わせた学習スタイル(個別最適な学び)を大切にしています。この日は、6年生の算数「円の面積」の時間にて、パフォーマンス問題に挑戦する児童の姿がありました。友達と協働して解い... 2024.09.09 美山っ子日記
美山っ子日記 夏休み作品展を開催中! 本校の児童らが制作した作品を、家庭科室および図工室に展示しています。どれも力作ぞろいです。来週には参観日もありますので、ぜひお立ち寄りください。 なお、開催の時間は午前9時から午後6時半で、開催期間は9月13日(金)までとなっていま... 2024.09.06 美山っ子日記