美山小学校では、生活科や理科などの学習と食育を兼ねて、全学年、給食で使ってもらえる野菜を育てます。
こだま学級では、今日、「万願寺トウガラシ」の苗と、「ニンジン」の種を植えました。初めに、マルチをめくって、土をやわらかくしました。次に、マルチをもどして穴を開けたところに、万願寺トウガラシの苗を、ポットから移して植えました。高学年の2人が、ポットからの出し方をみんなに教えてくれました。ニンジンの種は、高学年の2人がすじまきをしました。しっかりお世話をして、みんなにおいしく食べてもらいたいです。



美山小学校では、生活科や理科などの学習と食育を兼ねて、全学年、給食で使ってもらえる野菜を育てます。
こだま学級では、今日、「万願寺トウガラシ」の苗と、「ニンジン」の種を植えました。初めに、マルチをめくって、土をやわらかくしました。次に、マルチをもどして穴を開けたところに、万願寺トウガラシの苗を、ポットから移して植えました。高学年の2人が、ポットからの出し方をみんなに教えてくれました。ニンジンの種は、高学年の2人がすじまきをしました。しっかりお世話をして、みんなにおいしく食べてもらいたいです。
通知