Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

学校生活

令和5年4月28日(金)第1学年で、キャリア教育のガイダンスを行いました。

CEPP(Career Education Project Promotion )の目標を確認し、高校3年間で身に付けたい力や、その力を養うためにどのような活動をしていくかを確認しました。1年生では4日間にわたるインターンシップを計画しており、学び多い機会となるように、様々な授業を計画しています。

 

4月11日(火)、北キャンパスの体育館で第17回入学式を挙行しました。今年は4年ぶりにコロナ禍以前の形式での実施となりました。新入生は、期待と不安を抱きながら担任の先生を先頭に入場した後、人間科学科、介護福祉科、普通科、157名の入学が校長先生より許可され、京都八幡高等学校1年生としてスタートを切りました。

 

令和5年2月10日(金)に北キャンパス1年生で球技大会を実施しました。当日はロードレース大会を計画していましたが、あいにくの天気で中止となってしまったため、学年の交流を図ろうと行いました。種目はバスケットボール(クラス総当たり戦)、ドッヂボール(トーナメント戦)に取り組み、どの生徒も楽しんでおり、和気藹々とした時間となりました。

 

令和5年2月3日(金)、北キャンパスにてインターンシップの報告会を実施しました。まず「現代の国語」の時間に、インターンシップで何を体験し、何を学んだかを生徒一人ひとりが発表する授業に取り組みました。生徒たちは、冬休みからスライドや原稿を作り込み、聞いている人がわかりやすい発表を心がけていました。発表後各講座で代表を選出し、代表者は1週間ほどの準備期間を経て、全体報告会に臨みました。どの代表者も素晴らしい発表で、聞いている生徒たちも多くの学びを得たようです。


 

第1学年が令和4年12月9日(金)に行った学年行事のフォトコンテストを実施しました。学年行事では祇園周辺を散策し、各グループで京都の魅力を再発見しようと、これぞという写真を撮りました。その後、各グループで1枚選定し、南北キャンパスで計30作品のエントリーがありました。1年生全員で投票を行い、教員も投票に参加しました。結果は以下のとおりです。

最優秀賞

「鏡像世界」

優秀賞

「ネココ」

「中井スマホデビュー」

「京都の街並み」

「紅葉の華」


 

令和4年10月24日(月)から4日間、多くの企業(43社)の方々にご協力をいただき職業体験を実施しました。インターンシップは本校にとって初めての取り組みで、勤労観を養うことや社会人としてのマナー等を学ぶことを目的として行いました。それぞれの職場で定められた時間に各自で通勤し、アルバイトでは体験できないようなことをさせていただきました。生徒のこれからの進路選択にあたって、たいへん貴重な体験となりました。

協力企業一覧(50音順)

(医)石鎚会 京都田辺中央病院・(合)学房・(福)南山福祉会・JA農産物直売所八幡店「四季彩館」・イーコット(株)・岩田精工(株)・片桐工業(株)・金森化学工業(株)・(株)ONOplus・(株)イトミック環境システム・(株)おさぜん農園・(株)カーライフサービス・(株)コトナ・(株)ジャックと豆の木・(株)セイワ工業・(株)司電設・(株)手原産業倉庫・(株)フューセス・株式会社ミズホ・(株)やわた走井餅老舗・(株)横綱・(株)読売NEXT・関西トランスシティサービス(株)・京都センコー運輸(株)・京都日野自動車(株)・阪村精圧(株)・城東テクノ(株)・ダイシン物流(株)・福山通運(株)京都南支店・防衛省 自衛隊 京都地方協力本部・ポピー(男山花店)・みその保育園・南が丘第二保育園・南が丘保育園・山内工業(株)・八幡市消防署・八幡市民図書館・八幡市役所・(有)山田商店(スーパー山田屋)[富野荘本店]・(有)わかはやし美容室・わかたけ保育園


 

令和4年12月9日(金)、南北キャンパス1年生が学年行事を行いました。

まずは八坂神社で集合し、グループに分かれ京都の街を散策しました。主に清水寺、平安神宮、錦市場をスポットと設定し、生徒はそれぞれのグループで行程を考え、風景や食を楽しんでいました。また併せて、フォトコンテストを実施しており、「映える」スポットを探してはたくさん写真を撮っていました。

グループ散策後は、再び八坂神社に集まり、全員でよしもと祇園花月を訪れました。漫才や「よしもと新喜劇」を鑑賞し、笑いの絶えない時間を過ごすことができました。

 

 6月10日(金)3・4時間目に、人間科学科・介護福祉科1年生を対象に「京都府自転車安全利用推進員講習」を実施しました。3時間目は京都府府民環境部安心・安全まちづくり推進課の伊藤様から自転車の安全利用についてご講義いただき、4時間目は京都府八幡警察署交通課交通指導係の方から自転車の安全運転についてグラウンドで実技講習をしていただきました。

 

4月22日(金)5時間目、CEPP(Career Education Project Promotion)の1時間目となるキャリア教育ガイダンスを実施しました。

CEPPは豊かな生き方を考え、実践していくために、社会で求められるスキルである「自分の考えをまとめ、表現できる」力を身につけることを目的としています。

ガイダンスでは具体的に進路研究、職業調べ、自己分析、人生設計、インターンシップに取り組むことをおさえ、普段から「あいさつ」、「身だしなみ・礼儀」、「働くということについて」を意識して欲しいという想いを伝えました。

6時間目はマナー教育をテーマに行い、マナーとは相手を思いやる心が行為になったものであり、マナーがあるからこそ、その場にいる人たちが快く過ごすことができることを学びました。

 

4月8日(金)の午前、令和4年度1学期始業式を南北合同オンラインにて各キャンパスHR教室で実施しました。校長先生より「ただ漠然と過ごすより、長期・中期・短期で明確な目標を立てて取り組んでもらいたい」「京都八幡高校生ということに誇りを持って学校生活を送ってほしい」と講話がありました。


同日の午後、北キャンパスの体育館で第16回入学式を挙行しました。今年度も新型コロナウイルス感染予防のため、縮小された内容での実施となりました。新入生は、期待と不安を抱きながら担任の先生を先頭に入場した後、人間科学科、介護福祉科、普通科、116名の入学が校長先生より許可され、京都八幡高等学校1年生としてスタートを切りました。

 

 令和3年12月10日(金)一年生は南北合同で京都市内の校外学習に出かけました。
 京都市内の4つのエリア(京都駅、岡崎・東山、清水・祇園、嵐山)に別れ、個々で設定した探究テーマをもとに、探究活動を行いました。当日は、天候にも恵まれ、生徒たちは楽しそうでした。今回の経験を通して普段の学校生活では学べない何かを「発見」してくれたことでしょう。生徒たちの笑顔がそれを物語っていると思います。この経験を来年度の研修旅行に繋げてくれたらと思います。

 

4月8日(木)、北キャンパスの体育館で第15回入学式を挙行しました。今年度も新型コロナウイルス感染予防のため、縮小された内容での実施となりました。新入生は、期待と不安を抱きながら担任の先生を先頭に入場した後、人間科学科、介護福祉科、普通科、155名の入学が校長先生より許可され、京都八幡高等学校1年生としてスタートを切りました。

 
  • 1