Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

進路情報

 8月5日(土)、1・2年生を対象とした大学キャンパスバスツアーを実施しました。

 本校北キャンパスからバスに乗り合わせて、午前は京都産業大学、午後は龍谷大学(深草キャンパス)のオープンキャンパスに参加しました。

 オープンキャンパスに初めて参加する生徒も多くおり、初めは緊張した面持ちでしたが、様々なプログラムに積極的に参加し、見学が終わる頃には大学のスタッフの方とも仲良くなることができて、1日限定のキャンパスライフを楽しんでいました。

 また、入試説明会や現役大学生からの受験勉強のアドバイスを聞いて、学習への意識が変わった生徒や、さらに他の大学も見に行ってみたいと感じた生徒もおり、大学進学を目指す生徒にとって非常に有意義な1日となりました。

 

 7月24日(月)9:00~、第5回就職ガイダンスを南北キャンパス合同で実施しました。今回は、会社見学、就職希望票の提出、四者面談の予定についての説明の後、履歴書用の写真撮影をし、会社見学の具体的な日程を個別に伝えました。南キャンパスについては、その後に、外部講師を招いて模擬面接を実施しました。今日、アドバイスをしてもらったことを次回は改善できるように面接対策をしっかりしておきましょう。

 

 7月20日(木)、外部講師を招いて3年生の進学希望者を対象とした面接練習会を実施しました。入退室や表情についてはおおむね良好であると言っていただきましたが、志望動機や自己アピールについてはまだまだ改善の余地があるとのアドバイスをいただきました。3年生にとって、夏休みの過ごし方が合否を決めると言われています。「夏を制する者は受験を制す」という言葉がありますが、夏を制すれば合格するという意味ではなく、夏すら制することができなければ合格できないという意味です。進路実現に向けて、今すべきことを常に考えましょう。

 

 7月12日(水)放課後、第4回就職ガイダンスを実施しました。今回は、(株)ジンジブから講師にきていただき、求人票の見方を教えていただきました。その後、就職決定までの流れを確認し、求人一覧表①を配布しました。近日中に求人一覧表②を配布するので、しっかりと目を通し、気になる企業や施設を選びましょう。また、7月19日(水)には第2回模擬面接を予定していますので、準備をしておきましょう。

 

 6月16日(金)、2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。


 初めに、進学希望者と就職希望者に分かれ、2年生のうちに調べておくべきことや考えておくべきことについて、外部講師の方に講義して頂きました。

 その後、自分の興味ある分野に分かれ、大学や専門学校、企業等から講師を招き、それぞれの分野について詳しく説明して頂きました。

 2年生の1学期で、まだまだ希望進路が定まっていない生徒もいますが、夏休み等を活用して進路について本格的に考える、いいきっかけとなりました。

 

 6月16日(金)5・6限、2年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。分野別説明会として、「教育」・「幼児教育・保育」・「看護師」・「理学療法・作業療法」、「福祉」・「介護福祉士」など32の分野から事前に選んだ2つの話を聴き、それぞれの分野について勉強しました。進路実現に向けて、有意義な高校生活を送りましょう。写真は2回目の様子です。

 

 6月16日(金)5・6限、2年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。分野別説明会として、「教育」・「幼児教育・保育」・「看護師」・「理学療法・作業療法」、「福祉」・「介護福祉士」など32の分野から事前に選んだ2つの話を聴き、それぞれの分野について勉強しました。進路実現に向けて、有意義な高校生活を送りましょう。写真は1回目の様子です。

 

 6月9日(金)5・6限、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。前半は、(株)さんぽう所属の演者さんによる進路寸劇「正社員とフリーター」、「進路について考える」を鑑賞しました。笑いの中にも進路について考えさせられることがたくさんありました。後半は、「職業体験授業」として、5つの講座(看護、医療系、福祉、栄養、保育・幼児教育)に分かれて、大学や専門学校の先生の授業を受けました。生徒にとって、自身の進路について考えるよい機会になりました。

 

 

 5月26日(金)、1年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。

 1年生は入学後初めての進路ガイダンスとなるので、まずは外部講師の方から高校卒業後の進路について、選択の仕方や考え方、進路実現に向けて1年生のうちからすべきことなどをご説明頂きました。

 その後、生徒自身が興味のある分野に分かれて、体験を交えながらそれぞれの進路についての理解を深めました。

 美容系の分野では実際にマネキンを使ってヘアアレンジを行ったり、コンピュータ系の分野ではマインクラフトというゲームを使ってプログラミングのことを学んだりと、それぞれの分野の楽しさややりがいを体験し、将来の進路選択に向けて夢が膨らんでいる様子でした。

 

 5月19日(金)6限、人間科学科、介護福祉科の1・2年生を対象に進路適性検査を実施しました。進路適性検査の目的は、「自分の希望と適性を客観的に把握し、自己理解を深める。検査結果を進路研究のきっかけとし、本当に実現したい進路を発見する。希望進路実現のために、何をするべきかを理解し、具体的な対策に移す。」ことです。検査結果から自らの進路の可能性に気づき、進路意識を高めることで学習に前向きに取り組むことを期待しています。

 

 5月12日(金)5・6限、3年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。進学希望者は学校別ガイダンスとして、四年制大学9校・短期大学2校・専門学校22校から3校を事前に選び、各ブースでガイダンスを受けました。特に、専門学校の総合型選抜(AO入試)のエントリーが6月から始まりますので、しっかり準備をしていきましょう。また、就職希望者は、求人票の見方、面接対策など具体的な就職対策講座を受講したあと、放課後に就職ガイダンス③でクレペリン検査を受検しました。これから就職模擬面接が始まりますので、しっかりと準備しておきましょう。

 

 5月12日(金)、3年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。


 様々な大学や専門学校から講師を招き、生徒が目指す進路について、具体的な学習内容や学校説明、進路実現に向けて今すべきことなどについて講義して頂きました。
 また、就職希望者に対しても講師を招いて、就職する上で身につけるべき能力や、面接対策、礼儀作法についても講義して頂きました。


 生徒たちも進路に対してより具体的なイメージができたようで、進路実現に向けて非常に有意義な時間となりました。


 

 新3年生を対象に、進路ガイダンスを実施しました。
 大学への進学希望者、専門学校への進学希望者、就職希望者に分かれて、それぞれ進路決定までのスケジュールやそのために準備すべきこと、受験の方法や費用のことなどについて説明を行いました。
 早ければ夏頃には進路が決定するので、生徒たちも自分事と捉え、真剣に聞き入っていました。

 

 4月28日(金)6限、3年「進路学習会」を実施しました。進学希望者は「話し言葉から書き言葉に」をテーマに3つの課題に取り組みました。また、就職希望者はSPI基礎テストを受検した後、放課後に第2回就職ガイダンスを受け、今後の予定を確認しました。

 進路実現に向けて、頑張りましょう!

 

 4月13日(木)、14日(金)の放課後、3年生対象の就職ガイダンス、進学ガイダンスの1回目をそれぞれ実施しました。今すべきこと及び今後の予定等を確認したことで、改めて気を引き締めた様子が伺えました。自身の進路を切り拓くために、今後も努力を継続していきましょう。

 

 3月10日(金)、看護医療系セミナー受講生を対象に「卒業生の話を聴く会」を実施しました。現役の看護師さん、看護系の大学3回生として活躍されている南キャンパス卒業生2名を迎え、「看護師を目指すようになったきっかけ」、「進学先をどのように選択したか」、「高校生として今しておいた方がよいこと」など、高校生のモチベーションをあげる話をたくさんしていただきました。高校生からも気になることなどを先輩から直接聴くことができました。

 生徒の感想(抜粋)

 最近モチベーションが低く、何ごとにもやる気が起きなくて困っていたが、今回様々な話を聴いて、進学に向けて勉強を頑張ろうと思った。今日来てくださったお二人も簡単に進学をしたわけではなく、普段から勉強を頑張ったり、分からないところを先生に聞いたりと努力されていたことが分かった。将来、「あなたでよかった」と言ってもらえるような看護師になるために、高校生のうちにたくさん勉強をして、充実した生活を送ろうと思った。

 

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

皆さんにとって、京都八幡高等学校での3年間はどのようなものであったでしょうか?振り返ってみると、実に様々なことがありました。楽しいことばかりではなく、時には辛く苦しいこともあったかもしれませんが、そうした経験の全てが今後の皆さんの人生の糧となると確信しています。

4月からは新生活がスタートします。慣れない環境での生活に、最初は戸惑いやストレスを感じることがあるかもしれません。そんなときには、いつも皆さんを支えてくれる人のことを思い出してください。あなたの周りには、保護者の方々や友人、学校の先生など、たくさんの「味方」がいます。そうした「人」と「人」との繋がりを大切に、今後も頑張ってください。

最後に、皆さんの今後の生活が豊かで希望に満ちたものになることをお祈りしています。

南・北キャンパス 進路指導部一同


 

 2月9日(木)7限、2年生対象の進路学習会を実施しました。進学講座は、進学に関するお金の話を聞いた後、パソコンで希望する学校を調べワークシートに記入しました。特に、大学や専門学校への入学前に必要な納入金額などの確認をしました。また、就職講座は、就職ガイダンス0回目と題して、就職するための心構えや就職活動のスケジュールなどの説明を受けた後、履歴書の下書きをしてみました。進路希望の実現に向けての意識を高め、受験生として頑張っていきましょう。

 

 

1月18日(水)の放課後に、南北の両キャンパスで「指定校推薦等学習会」の最終回を実施しました。

北キャンパスでは合計5回、南キャンパスでは合計4回、基礎学力の向上と学習習慣の定着を目指して、11月末から学習会を行ってきました。

北キャンパスでは、四年制大学・短期大学への進学予定者は主として英語の長文問題に、専門学校への進学予定者は漢字の読み書きや計算などの一般問題に取り組みました。

南キャンパスでは、一般教養を広げ深めるために、漢字検定の問題に取り組むなどしました。

追伸:学習会に参加した皆さんへ

進学先でより充実した学び・研究をするためにも、今後も主体的・継続的に学習を進めていきましょう。

 

 1月13日(金)放課後、第10回就職(内定者)ガイダンスを実施しました。今年度、南キャンパスから学校斡旋で就職をする生徒は、全員が介護福祉科の生徒で、なおかつ全員が一次応募で内定をいただいています。今回が最後の就職ガイダンスとなり、学校生活と職場生活の違いについて、求人票と労働契約の条件が違う場合の対応についてなどの話をしました。次は、介護福祉士国家試験合格を目指して、努力することを期待しています。