Loading…

京都府立京都八幡高等学校

北キャンパス

〒614-8363 京都府八幡市男山吉井7

Tel:075-981-3508 Fax:075-981-3509

南キャンパス

〒614-8236 京都府八幡市内里柿谷16-1

Tel:075-982-5666 Fax:075-982-5673

部活動

「書・読・創」...文章に触れよう!

 文芸部のスローガン「書・読・創」...文章を書き、本を読み、物語や詩を創るという、文芸部の基本的な活動を表しています。全てをやらなければいけないというわけではなく、物語を書くもよし、好きな本を読むもよし、とにかく文章に触れることを目的とした部です。部員によっては小説の創作や読書感想文、エッセイやフォトポエムに取り組み、学校のパソコンで執筆したり、自身のスマホやiPadで執筆したり、一人一人がそれぞれ自分に合った方法で活動をしています。文芸創作は一人でもできるものだからこそ、部活動ですることの価値を部員それぞれが考え、部員同士の絆を深めることはもちろんのこと、お互いの技術を高めるため、交流を図っています。

部員からのメッセージ

 文芸部は文章に触れることの好きな人の集まりです。例えば、自分の思いを言葉にしてみましょう。詩、エッセイ、短歌、俳句、川柳なんでも構いません。書くことによって新たな自分を発見したり、思わぬ気づきがあります。私は創作活動をすることで、日々の何事もないことを様々な視点でみるようになりました。興味のある人の文芸部への入部を待っています。

<過去の活動内容>

・部誌制作(春・秋)
・プロット(創作の構想)作り、交流
・映像作品のノベライズ
・読書感想文コンテスト応募
・文芸コンテスト応募
・ビブリオバトル
・朗読会
・テーブルゲームを用いた創作トレーニング
・図書室で文芸部コーナー設営
・ボランティア活動
 

9月7日、8日に行われた文化祭(北キャンパスフェスティバル)で部誌「不協和音」を配布しました。

今年度も和綴じ製本で、70部発行しました。多くの人が手に取ってくれ、配布しきりました。増刷し南キャンパスでも行われる文化祭で配布予定です。

 

令和3年度秋季部誌「不協和音」が完成し、11月2日(火)に行われた専門学科交流行事・文化の部、11月5日(金)に行われた北キャンパスフェスティバルにて配布しました。

夏休みから完成に向け、頑張って執筆していました。多くの人が手に取ってくださり、作品を楽しんでいただけたかと思います。ありがとうございました。

 

10月30日(土)部活動個別説明相談会を実施しました。

部員が中心となり現中学3年生に向けて、文芸部の活動内容などの説明を行いました。説明後はBlackStories(ウミガメのスープ)で遊びました。

 

9月4日に行われた北キャンパスフェスティバル、11月2日に行われた専門学科交流行事(文化の部)において、本年の部誌『不協和音』を配布しました。

本誌は南北キャンパス両図書室にも置いていただいています。

 

映画「泣くな赤鬼」公開記念エッセイ&読書感想文コンクール(テーマ:「重松清『せんせい。』を読んで」)に応募していた八鍬くん(2年)でしたが

重松清氏とコンクール事務局による選考の結果・・・


「佳作」を受賞しました!


この結果は新潮社公式サイトでも発表されます。


【部員一言】

「入賞できるとは思っていなかったので、今は驚きと嬉しさでいっぱいです。」


【新入部員募中】

現在文芸部は7名で活動しています。創作活動に興味がある人、本が好きな人は見学に来てみてください。


活動日:水・木曜日

活動場所:表現科学実習室

 
  • 1