【陸上競技部】
京都府高校総体の大会結果を報告します。
5月20日(土)
2年男子砲丸投 優勝 八田好誠 11m94
1年男子砲丸投 3位 加納峰 8m76
2年女子ハンマー投 3位 西川菜々美 15m08
2年男子5000mw 5位 小早川朔汰 25:27.19
5月21日(日)
2年男子やり投 2位 樋口宗嗣 50m83
1年女子円盤投 4位 吉野華穂 29m09
7位 立道志穂 23m06
気温も高く日差しも強い中でしたが、2日間で7名が入賞し、自己ベスト更新者も多く出ました。
次の大会は京都インターハイです。
全国大会につながる大会が始まります。
一人でも多くの選手が上位大会に進出できるよう、チーム一丸となって臨みます。
応援よろしくお願いします!
【テニス部】全国高等学校総合体育大会テニス競技京都府予選大会試合結果
個人の部(令和5年5月3日)
男子シングルス ベスト64 野尻 将太(3年)
団体の部(令和5年5月13日)
男女ともにベスト16に入りました。
男子 1R BYE
2R VS西乙訓 D:60、S1:60、S2:32、計2―0打切
3R VS東山 D:06、S1:06、S2:06、計0-3
女子 1R BYE
2R VS堀川 D:61、S1:61、S2:00、計2―0打切
3R VS立命館宇治 D:35、S1:06、S2:26、計0-2打切
雨で打ち切りがあるなど急な変更の中頑張りました。
令和4年度修了式を行いました。
修了式では校長先生から
・挨拶ができる人になる
・掃除をきちっとする
の2点についてのお話がありました。
また、全国大会に出場する剣道部・なぎなた同好会の壮行会を行いました。
今年度もありがとうございました。
来年度の久御山高校もよろしくお願いいたします。
令和4年度学校評価アンケートの集計結果を公表いたします。
これらのアンケート結果を踏まえ、今後も教育活動の充実に向けた取組を継続していきたいと考えております。
学校評価アンケートに御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2月 22 日(水)2年生の希望者と、京都文教短期大学の学生との交流会を行いました。
進路について具体的に考えることを目的として、久御山高校の卒業生で、現在は京都文教短大で勉学に励んでいる先輩との交流を行いました。
学科の学び、学校生活などについて、ありのままの情報を教えてもらうことができる機会となりました。
学科ごとに個別相談会も行われ、京都文教短大生と楽しそうに話す生徒の様子が見られました。
京都文教短大の皆さま、ありがとうございました。
2/5(日)、京都工芸繊維大学にて行われた京都フロンティア校研究成果発表会に1年生の生徒が参加しました。
久御山高校は「久御山農業プロジェクト」をテーマに、プレゼンテーション発表を行いました。
久御山町の野菜をPRするために、フィールドワークを通して自分たちができることを考え、久御山町の野菜を使った商品を提案しました。
多くの質問やアドバイスを受け、今回の発表を次の段階に繋ぐことができる有意義な経験になりました。
2月 21 日(火)2年生の総合的な探究の時間において、避難訓練を行いました。
2年生の総合的な探究の時間では、1年間「農業」と「防災」をテーマに探究学習を進め、地域住民と協働した「避難訓練」を実施しました。
久御山高校の生徒、教職員だけではなく、久御山町総務課、久御山町社会福祉協議会、京都文教大学(プロジェクト団体KminK)で複数回打ち合わせを行い、当日を迎えました。
いずれ起こるかもしれない災害に備え、久御山町の指定避難場所となっている久御山高校の体育館に、近隣住民を安全に誘導する訓練を行いました。
多くの方々の協力があり、実現可能となった学習活動です。
たくさんの御協力、ありがとうございました。
2月8日(水)に2年生対象の分野別説明会を行いました。
多くの大学、専門学校等から講師を招き、生徒たちがより具体的なイメージを持って進路選択が出来るように、それぞれの分野に関する最新の情報を説明していただきました。
希望する学問・職業についての理解を深めるとともに、希望進路実現に向けて具体的に動き始める良い機会になりました。
協力してくださった講師の皆さま、ありがとうございました。
1月 18 日(水)に1年生対象の職業別説明会を行いました。
多くの大学、専門学校等から講師を招き、生徒たちは様々な職業の中から選択してその分野の話を聞きました。
貴重な話を聞くことで、将来の進路決定に役立ててくれればと思います。
協力してくださった講師の皆さま、ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
3学期がスタートしました。
始業式では校長先生から「自分がされて嫌なことは人にしない。そうしたら皆幸せになります。」という内容についての式辞がありました。
今年度もあと2か月あまり、やり残しがないように日々の学校生活に取り組みましょう。
昨年度末に、久御山高校生徒会が門松を作りました。
昇降口入り口に飾っています。
12 月 14 日(水)図書館クリスマスコンサートを行いました。
吹奏楽部がクリスマスソングメドレーを演奏し、図書館は楽しい雰囲気に包まれました。
たくさんの生徒と教職員が集まり、温かい拍手でコンサートを終えました。
今後も図書館では様々なイベントを開催します。
多くの皆さんが図書館に来てくれることを楽しみにしています。
Copyright (C) 京都府立久御山高等学校 All Rights Reserved.