行事・各学年終業式でした 今日で1学期が終了です。終業式の校長先生の話では、1学期は感情を共有する場面が多く、それによって、周りの人と関係性を深められたと振り返っておられました。そして、2学期は1学期で深めた力を活かして、文化祭・体育祭を最高のものになれるよう、一... 2025.07.18行事・各学年
3年生3年生 球技大会 今日は3年生の球技大会(名称:animal cap)でした。1つ目はバレーボールです。きのうの1年生のバレーと比べると迫力もあり、スパイクを上手に打ったり、ブロックもできていました。先生チームも奮闘しましたが、1勝1分2敗と3年生チームの... 2025.07.173年生
1年生1年生 球技大会 今日は1年生の球技大会(名称:コーヒーカップ)でした。カフェオレ・ブラックコーヒー・コーヒー牛乳・カプチーノチームに分かれて競技を行いました。1つ目はバレーボールです。声を掛け合いながら、うまくラリーを続けることができていました。 ... 2025.07.161年生
軟式野球野球部 部活紹介 今日は野球部の紹介です。毎日暑いですが、暑さに負けないぐらい大きな声で元気よく活動を行っています。野球部は「元気で盛り上がれ、個々の能力が高くチームで団結できる」所がアピールポイントです。口丹大会まであと1週間となりました。ケガに気をつけ... 2025.07.11軟式野球
行事・各学年たくさんの行事が行われました 3年生は税理士の方に来て頂き、税について教えて頂きました。まずは、税理士の仕事内容、そして税金の仕組みなどわかりやすく、説明をして頂きました。 2年生はレクレーションを行いました。おにごっこ・リレー・ドッ... 2025.07.10行事・各学年
授業体育の授業風景 2年生と3年生の体育の授業です。どちらの学年もバレーボールをしていました。水分や休憩をしっかりとって試合を行いました。審判や得点係を自分たちでやり、スムーズに試合ができていました。また、試合が終わるとチームで振り返りを行いました。この振り... 2025.07.09授業
2年生3年生・山城の授業 2年生・中央公民館図書室へ 3年生では、京丹波町教育委員会の山下正己さんを講師に招いて、京丹波町にある山城について学習しました。当時の様子や残っている文書から明智光秀との関わりを教えて頂きました。夏休みに一度山城へ行ってみてはどうですか? ... 2025.07.082年生3年生
3年生3年生・進路説明会 文化委員・七夕かざり 3年生は、午後から高校説明会を行いました。7校の高校の先生に来て頂き、高校の学習についてや学校生活についての話をして頂きました。今日の話を聞いて、高校のイメージが少しでもできたらと思います。 文化委員は七夕に向け... 2025.07.073年生生徒会活動
1年生1・2年生の様子 1年生は音楽の様子です。文化祭に向けて合唱練習をパート別で行っていました。パートによっては写譜を行いイメージを掴んでいます。 2年生は、学級委員がアンケートを取り、1学期を振り返るアンケートや期末テストの... 2025.07.041年生2年生行事・各学年
ホッケー男子ホッケー部 紹介 今日は、男子ホッケー部の紹介です。部員は4人ですが、瑞穂中学校と合同チームを組んで、大会に挑みます。毎日の練習を顧問の先生と一緒に工夫しながら練習をしています。チームの目標は「全国大会出場」です。是非、近畿大会を勝ち抜き8月に四国で行われ... 2025.07.03ホッケー