本校は京都府のほぼ中央部の国道9号と
27号の交差する交通の要所に位置していま
す。
所在地京丹波町は丹波高原の中央部、由良
川上流に位置し、古くから丹後地方と京都を
結ぶ要衝の地として栄えました。
本校の地は玄関前の松並木にみられるよう
に明治中期に創設された船井郡西部高等小学
校の跡地にあり歴代の学問探究の地として数
多くの人材を育成してきました。
近くには明治初期の歴史的農牧学校(京都
府立須知高等学校)や美しい自然に囲まれた
府立丹波自然運動公園もあり、自然の恵みの
中、学習や部活動が盛んです。
とりわけホッケー部は例年京都府大会、近畿
大会、全国大会に出場するなど、隣接の須知
高校(女子ホッケー部全国制覇)と並んで輝
かしい伝統があります。
本校の教育目標は、
「自ら学ぶ意欲をもち(展望する力)、
人権を尊び(つながる力)、
心豊かにたくましく生きる(挑戦する力)
生徒の育成」、
めざす生徒像は
① 自ら学び、考える生徒の育成
② 生命と人権を尊重する生徒の育成
③ 心身ともに健康な生徒の育成、
です。
京都府教育振興プランに則り、展望し、つな
がり、挑戦する見通し力と連帯力と挑戦力を
かねそなえ、たくましく「生きる力」を持っ
た生徒の育成に全教職員で尽力しているとこ
ろです。
地域・家庭・学校が信頼という太いパイプで
結ばれ、まさに地域ぐるみで生徒たちを「包
み込んでいる」という姿を示すことによって、
生徒達に安心感と満足感、そして自尊感情
を育てたいと考えています。