令和7年度2学期
2025運動会新着!!

先日の運動会では、温かい声援をありがとうございました先  子どもたちは、運動会に向けた練習の中で、どうすればうまくできるかを仲間と話し合い、声を掛け合いながら力を合わせて取り組んできました。 運動会当日は、子どもたちが練 […]

続きを読む
令和7年度2学期
育てた野菜を収穫!!

春に植えた夏野菜の収穫時期がやってきました。夏の暑さにも負けず、すくすく育った野菜たち。子どもたちは「もうすぐ○○が収穫できる!」と楽しみにしていました。  きゅうり、オクラ、かぼちゃ、なすび、とうもろこしなど、自分たち […]

続きを読む
令和7年度2学期
6年生による運動会スローガンづくり

いよいよ、運動会の時期が近づいて参りました。今年も6年生が中心となって運動会のスローガンを考えました。 今年のスローガンは、「〜The sky is the limit〜 18人の羽ばたく翼で世界に一つしかない青春ストー […]

続きを読む
令和7年度2学期
カヌー体験

9月8日(月)にカヌー体験をしました。笠置小学校のカヌー体験は、フジタカヌーのインストラクターさんたちの指導のもと、安全に気をつけて実施しました。  準備体操、カヌーの漕ぎ方、落ちたときの浮き方などを習っていざ入水。   […]

続きを読む
令和7年度1学期
知的好奇心をくすぐる体験授業

先日、京都大学の名誉教授である疋田努さんに来ていただき、爬虫類や両生類について詳しく教えていただきました。子どもたちも興味津々で、授業に取組む様子が見られました。これから理科で学習する内容や、ヤモリとイモリの違いや、卵か […]

続きを読む
令和7年度1学期
着衣泳

水難学会さんの指導のもと、着衣泳が行われました。毎年行っている着衣泳ですが、実際にやってみると、思った以上に体が重くなり、自由に動くのが難しいということを思い出します。そこで大切なのは無理に泳ごうとせず、浮いて助けを待つ […]

続きを読む
令和7年度1学期
梅干しづくり

6月30日に1・2年生がふるさと学習の一環として梅干しづくりをしました。 切山で梅の木を持っている方に協力していただき、梅の収穫をしました。 そして学校に戻ってきて、地域の方に作り方を教えてもらいながら梅干しを作りました […]

続きを読む
令和7年度1学期
修学旅行

6月5日~6日に6年生が和束小学校と南山城小学校と合同で修学旅行に行きました。 1日目は志摩スペイン村、2日目は鳥羽水族館に行きました。 スペイン村では笠置グループで周り、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりして楽 […]

続きを読む
令和7年度1学期
3年生 笠置町役場見学

5月26日(月)に、3年生の5人が笠置町役場へ見学に行きました。 会議室では山本町長から挨拶をしていただき名刺もいただきました。子どもたちはとても嬉しそうな表情でした。 その他たくさんの部署を見せていただき、2階では議場 […]

続きを読む
令和7年度1学期
5年 臨海学習

 5年生の2人が国立若狭湾青少年自然の家での臨海学習に参加しました。南山城小・和束小の児童と協力して、いかだづくりやカッターの活動に取り組みました。豊かな自然に囲まれた海や山で、五感を使って多くの発見をしながら、たくさん […]

続きを読む