このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
学校概要
校長挨拶
校是
学校経営計画
学校紹介
教育課程
基本方針
沿革
校歌
海洋散歩
学校行事予定
分掌
教務部
進路指導部
生徒指導部
保健部
総務企画部
事務部
学年部
平成28年度
1学年部
2学年部
3学年部
平成29年度
1学年部
2学年部
3学年部
平成30年度
1学年部
2学年部
3学年部
平成31年度
1学年部
2学年部
3学年部
水産科(5つの学科・コース)
水産科
海洋学科群
海洋科学科
航海船舶コース
海洋技術コース
栽培環境コース
食品経済コース
GLOBE
普通教科
国語科
地歴・公民科
数学科
理科
保健体育科
芸術科
英語科
家庭科
実習船
みずなぎ
みずなぎの歴史
資格・検定
進路状況
部活動・生徒会
生徒会
レスリング
レスリング
月(年)間活動計画
ウエイトリフティング
ウエイトリフティング
月(年)間活動計画
バレーボール(男子)
バレーボール(男子)
月(年)間活動計画
バレーボール(女子)
バレーボール(女子)
月(年)間活動計画
サッカー
サッカー
月(年)間活動計画
バドミントン
バドミントン
月(年)間活動計画
野球
野球
月(年)間活動計画
ボート
ボート
月(年)間活動計画
カッター
カッター
月(年)間活動計画
ヨット
ヨット
月(年)間活動計画
マリンバイオ
マリンバイオ
月(年)間活動計画
ボランティア
ボランティア
月(年)間活動計画
図書室
寄宿舎(黒潮寮)
下宿
メディア情報
新聞等
テレビ
ラジオ
ことばの力トライアル
平成29年度
平成30年度
平成31年度
中学生の皆様
各種証明書
奨学金他援護制度
警報等による臨時休業措置
アクセス
京水海洋同窓会
COUNTER
Total 平成31.4~
COUNTER
Total 平成30年度
1155284
COUNTER
Total 平成24.3~
所在地・連絡先
京都府立海洋高等学校
〒626-0074
京都府宮津市字上司1567-1
TEL 0772-25-0331
FAX 0772-25-0332
mail kaiyou-hs@kyoto-be.ne.jp
海洋科学科 Marine Science Course
国公立大学や私立4年制大学等上級学校への進学や公務員を目指します。
コースの特徴 01.
普通科に近いカリキュラムで学習し、さまざまな学部への進学にも対応します。
コースの特徴 02.
キャリアトライアルや大学・関係(専門)機関との連携を通して専門性を高めます。キャリアトライアルは、一定期間、集中して実習に取り組むことにより専門性を深める授業形態です。
コースの特徴 03.
研究活動やプレゼンテーションに力を注ぎ、思考力やコミュニケーション能力を磨きます。
海洋科学科の取組を紹介します
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2019/08/08
「みんなでカキ殻拾うDay」へのお誘い
| by
海洋科学科
来る8月25日(日)、阿蘇海一帯において、「みんなでカキ殻拾うDay(主催 NPO法人国際ボランティア学生協会)」が開催されます。
天橋立により仕切られた阿蘇海は閉鎖海域であり、カキ殻が異常繁殖して海面にまで達しており、水質や景観の悪化が問題になっています。
地元住民やNPO法人ボランティア学生協会の皆様とともに、本校生徒も多く参加します。みなさんも、地域の環境保全に向けて、一緒に取り組みませんか。
1 日 程 令和元年8月25日(日)9時~12時(受付8時30分~)
2 場 所 智恩寺山門前(京都丹後鉄道 天橋立駅から徒歩約3分)
3 持ち物 軍手、手袋、動きやすい服装、長靴、水分等
4 詳しくは、丹後広域振興局 企画総務部 企画振興室 阿蘇海環境づくり協働会議事務局に問い合わせてください。
TEL 0772-62-4300
※ 台風接近により、予定が変更になる可能性があります。
15:15
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project