中学生のみなさんへ

学校説明会・オープンキャンパス案内

海洋高校紹介動画

スクールガイドブックを作成いたしました。
ご希望の方は、こちらよりダウンロードしてください。→


海洋高校Q&A

Q.大学などに進学できる?

A. 四年制大学に進学する生徒は卒業生全体の約1/3。水産・海洋分野では国公立大学にも進学している。最近では、海洋高校で経験した地域とのつながりについて大学で学ぶため、文系(社会分野や観光分野)に進む生徒も増えてきてるよ。

Q.海洋科学科は勉強ばかりしていますか?

A. 海洋科学科では、水産・海洋分野の学びも大切にしているため、地元漁業者との交流や大学訪問等、校外に出ていくことも多いよ。

Q.海洋科学科からは就職できないの?

A. 普通教科の授業が多いので、基礎学力を身に付けるために就職希望の人も在籍している。JRや海上保安学校などでは、基礎学力試験を課すため、進学希望の生徒と一緒に学んでいるよ。

Q.海洋ごみ問題ってどうなってるの?

A. 人類共通の課題。海浜や河川敷の清掃をしているよ。話題のマイクロプラスチックを研究し、水産学会やシンポジウムなどで発表や、小・中学生向けにも出前授業をしているよ。

Q.ダイビングって誰でもできるの?

A. ダイビングを行うためには、一定の健康条件が必要であり、条件に満たない場合はダイビングができないことがあります。

Q.ダイビング(潜水)は危険?

A. 潜水は命の危険があります。安全に潜水を行うには、正しい知識と繰り返しの練習で技術を身に付ける必要があります。

Q.海洋技術コースで取り組んでいるSDGsは?

A. 丹後半島沿岸海域の漁場改善(藻場造成)に取り組んでいます。海藻を増やし、海を豊かにすることを目指しています。

Q.船の仕事って厳しいの?

A. 船には物や人を運ぶ商船、魚を捕る漁船、調査や取り締まりをする官庁船等さまざまな種類の船があるんだ。乗る船によって仕事の内容は違いますが、近年は機械化等が進み力仕事は減っているよ。

Q.女性でも船員になれるの?

A. 以前は、居住区の関係で男性社会のイメージが強かったのですが、近代船は個室化が進みユニットバス等が完備されている船が増えてきました。よって、実力次第です。

Q.船員の年収て高いてホント?

A. 乗船時は、高卒初任でも37万円/月てところもあるよ。これに年2回の賞与も支給されるから驚きだね。

Q.下船中に旅行できる?

A. 船の仕事は3ヶ月乗船し、1ヶ月の休暇が一般的です。だから、海外でも国内ツーリングでも自由

Q.魚をさばけるようになる?

A. 1年生の実習で3枚おろしができるよ。食品経済コースではさらに魚からかまぼこやさば缶詰、みりん干しを作って、販売することができるよ。

Q.今話題の低利用魚の活用って?

A. 今、話題の活用法はブイヤベースだね!地元で漁獲された不揃いの魚介類を香味野菜で煮込んだフランス料理で、海洋高校でもブイヤベースラーメンとして毎月、高校生レストランで販売しているよ

Q.料理に興味があるのですが・・・

A. 地元の食材を中心として、高校生レストランで新メニューの開発や安心・安全に提供するための衛生管理について専門的に学ぶことができるよ。

Q.高校生レストランは、誰でも食べに行けるってホント?

A. ホント!本校で月1回開催されているよ。本校ホームページの「行事予定」(主に土曜日)を見てみると、今後の予定がわかるよ。安くて、美味しいので京阪神からも一般の方が来られているよ。(駐車OK)

Q.漁業にAI(人工知能)は必要?

A. 水産業にも人工知能やICT・IOTが広く使われています。魚の養殖実習でも、人工知能による解析やプログラミングを学びます。

Q.魚はヒトの顔を認識しているの?

A. 最近の研究で、ヒトの顔も自分の顔も認識している魚がいるってことがわたったよ。

Q.海の魚は誰のもの?

A. 海の魚は誰のものでも無いため、獲りすぎてしまいます。どのようにすれば、海の資源を使い続けることができるのかを学びます。

Q.ウナギの養殖ってもうかるの?

A. 今は天然の稚魚を育てているけど卵を産ませる技術が普及すればサーモンやクロマグロなどと同様に高級魚の養殖が盛んになると考えられているよ。

Q.部活動って盛ん?

A. 加入率は、毎年90%を超えているよ。海洋ならではの部活動もあるし(ボート、ヨット、カッター、マリンバイオ)、世界で活躍するような人もいるのでスゴく刺激をもらえるよ。主役になれるよ!

Q.資格がたくさん取れるってホント?

A. 令和4年度は、学校全体で約700個を取得しました。(一人あたり3個)だから、卒業までに全員が10個近く取れるんだ。理由は、海洋・水産系の資格だけではなく、商業や工業系・普通科の資格まで幅広くチャレンジできるためなんだ(全国トップクラス)

Q.寮とか下宿はどれくらいあるの?

A. 在校生の約半数が、寮または下宿で暮らしているよ。寮の定員は現在54名だけど、今年度中に増員される予定だよ。下宿は、学校と連携しているところが6軒もあるよ。親元離れて生活する苦労はあるけれど、3年間で確実に自立心が育ち自他共に驚くほど成長できるよ

Q.特別な費用ってあるの?

A. 授業料や各種援助制度等は、京都府の公立高校と同じだよ。2年次以降、各学科・コースに分かれるとそれぞれの教育内容に応じてかかる費用が異なるんだ。(例 航海船舶コース:乗船時の食事代、海洋技術コース:潜水用具代など)

Q.学校の近くは、釣りスポット!

A. 徒歩、自転車で行ける釣り場がたくさんあるよ。学校から徒歩5分の漁港の岸壁や砂浜は有名な釣りスポット。春:アジ・キス、夏:アコウ・マゴチ、秋:アオリイカ・サゴシ・タチウオ、冬:ガシラ、メバル等