高齢者との交流

  6月30日(金)、「スポーツ福祉実践」(普通科3年次に設置)の授業で、地域の高齢者の方々との交流活動の一環として「ふれあいレクリエーション会」を行いました。
  「高齢者の方々と楽しめる遊び」をテーマに、生徒たちが一人1種目の遊びを創作し、高齢者の方々と一緒に楽しい時間を過ごしました。

 
 
 
 
 

  6月28日(水)、3年生選択授業「描写」において、「京都アートスクール」から外部講師原田昌典先生をお迎えし、デッサンの実技指導をしていただきました。モチーフの構成では、手前・中心・奥へと「くの字」形に配置し奥行き感を持たせることを、描写では大まかに調子をつけてから細部を描くことを学びました。
  放課後には、全学年対象に美術系進学説明会が行われました。参加した生徒たちは、真剣な表情で聞き入り、積極的に質問していました。映像やテキストでの丁寧な説明やたくさんの入試再現作品は、今後の制作の参考になりました。

 
 
 
 
 

  6月23日(金)、日本のトップレベルの劇団の演技を鑑賞し、また、伝統的な古典芸能である能や狂言を鑑賞することにより、豊かな心や情操をはぐくむことを目的に、団体鑑賞を実施しました。
  1年生は梅田にあるハービスPLAZA ENTにて、劇団四季のミュージカル「キャッツ」を鑑賞し、3年生は金剛能楽堂にて、金剛能楽会の狂言「附子」と能「土蜘蛛」を鑑賞しました。

 
 
 
 
 

  6月23日(金)、最終日は小樽へ移動し、市内を班別研修しました。 その後、新千歳空港から羽田空港で乗り換え、帰路につきました。
  午後7時頃、学校に無事到着しました。生徒達はとても充実した表情をしていました。

 
 
 
 
 

  6月22日(木) 研修旅行3日目の研修を行いました。
各ペンションにて、ファームビジット体験をした後、札幌へ向けて出発しました。市内を班別研修した後、19時に札幌を出発し、シェラトン北海道キロロリゾートに宿泊しました。3日目が無事終了しました。

 
 
 
 
 

 6月21日(水) 研修旅行2日目の研修を行いました。
 2日目は美瑛の丘を観光した後、自然体験学習を行いました。ラフティング、フィッシング、サイクリング、乗馬、生キャラメル&アイス作り、アロマテラピー&ハーブティ作りの6つのグループに分かれ、それぞれ広大な土地で自然とふれたり、普段経験できない貴重な体験ができました。この後、生徒たちはペンションに泊まりました。 2日目が無事終了しました。

 
 
 
 
 

  6月20日(火)、3泊4日の日程で、第2学年が北海道へ研修旅行に出発しました。
第1日目は、空路で北海道の新千歳空港へ移動し、そこからバスで、旭山動物園へ行きました。ホテル天人閣に17時半頃全員元気に到着しました。夕食後には、学年レクリエーションを行い、大いに盛り上がりました。 1日目が無事終了しました。

 
 
 
 
 

 6月11日(日)に行われた全国高等学校総合体育大会弓道大会 団体2次予選会の結果、男女ともに4位となり、それぞれ近畿大会への出場が決定しました。また、6月4日(日)の個人予選で、女子7位に入賞した武中凜さん(2年)も近畿大会に出場します。7月16日(日)に個人戦、17日(月)に団体戦が、共に滋賀県立武道館で開催されます。応援よろしくお願いします。

 
 
 
 
 

  第68回全日本高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選 兼 第60回近畿高等学校ハンドボール選手権大会 京都府予選において、男子は準優勝、女子は第4位の成績を収め、近畿大会出場を決めました。また、浦上大生くん(3年)、樋口祐太くん(2年)、檜作栞里さん(2年)が、ベスト7賞 を受賞しました。

  さらに、平成29年度京都府高体連ハンドボール 優秀選手として、男子ハンドボール部の岩橋賢直くん、浦上大生くん、樋口正くん、女子ハンドボール部の厚もも香さん、萩野里音さん(各3年)が選ばれました。

20170612a.jpg
 
 
 
 
 

 美術系進学希望者が選択する授業「描写」では、1年に一度、校外美術鑑賞の授業を行います。今年は、京都国立近代美術館の「戦後ドイツの映画ポスター展」に行きました。 第2次世界大戦後に東西二つに分断されたドイツでの、映画の技術や文化の発展がポスターで比較できる展覧会でした。